親切な舟屋で釣り談義を楽しもう!
釣り船 利喜丸の特徴
親切で丁寧な舟屋が魅力の釣り船です。
ヒラメ禁漁期間には根魚五目釣りが楽しめます。
沖上がり後は休憩所で釣り談義が盛り上がります。
ヒラメが禁漁期間(〜10月末)は根魚五目釣りとなります。最初にサビキで餌となる小アジ等を釣ります。釣れる時間が短いので手返しが重要です。持参したものより船宿で販売しているサビキのほうがよく釣れました。タチウオも釣れました。余ったアジは南蛮にすると美味しいです。その後、場所を移動し、根魚を狙います。仕掛けはヒラメ用と同じです。魚種によると思いますが、3本針のほうが掛かりが良い気がしました。オモリは60〜100号です。アジは小さいほうが良い気がする。潮が早いと100号でもキツイです。船長はポイントについても水深を伝えてくれませんでした。基本的には底のようですが、これは改善して欲しい。底にずっと着けていると根がかりするので神経を使います。今回は、魚の活性も低く、五目というほど魚種が多くなかった。前述のとおり棚がわからないためか、タナが青物が欲しかったけど釣れませんでした。次回はもう少しうまく釣れると思います。
沖上がり後は休憩所にて釣り談義。
名前 |
釣り船 利喜丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-82-5762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

親切で丁寧な舟屋さんでした!