美味しい街のパン屋さん、行列の理由!
ぱん工房うららの特徴
スコーンや明太子パンが魅力の人気ベーカリーです!
独特な形の四角いクリームパンが評判となっています。
開店前から行列ができるほどの美味しいパンが揃っています!
近くにあったら良いな!と思うパン屋さん。
一年前くらいに九州から引っ越してきて週1くらいで通わせてもらってます。パンの生地自体がとてもおいしくってやめられません。九州の時もいろんなパン屋さんを周りましたがそこまで通うことがなかったけどここのパン屋さんは本当に飽きない。美味しいです。
好きなパン屋さんです!こちらのバケットが好きでよく買います。ショーケースでの対面販売でとても手間がかかると思うのですが、混んでいてもいつもひと組ひと組丁寧に対応してくださって気持ちがいいです。老若男女問わずいつも賑わっているのは、味はもちろんのこと、そんな店主さんのお人柄だと思います。これからも娘とのお散歩がてら寄らせていただきます!
スコーンと食パンと明太子パンを購入しました。どれも美味しかったです。次回は違うパンも試してみます。
四角いクリームパンが面白い形でとても美味しかった❗️
ご近所さんなのでちょくちょく買いに行っています。種類が豊富で迷いながら選んでおります。どれもマジに美味しい(๑u003e◡u003c๑)また閉店時間の延長も嬉しいです!
10月8日記開店の日、30分前くらいに伺ったのですが、すでに行列が出来ていました。この日はあきらめて、後日、山形食パン・ウィンナロール・サツマイモのごまデニッシュを妻が買ってきてくれました。私は時間的に行けなかったので。(パンの名称は「ううららさんの付けた名前とは違うかも知れません)やさしく、口溶けの良いパンです。フィリングと生地のバランスが工夫されていて、お弁当・ランチのパンとしては最適ですね。ウィンナロールなど「生地が多すぎるのでは?」と、最初思ったのですが、食べてみると、おとなしい生地の味が程よく、するすると喉を通りました。芋のパンのカスタードクリームも自家製でしょうか。濃厚な、むっちりとした良い食感でした。どのパンも「ここでしか手に入らない」オリジナリティーに溢れていると思います。大変な努力、そして創作意欲です。私、もとパン職人でしたので、こんな仕事の出来るうららさんがうらやましいです。「パン」という既成概念に囚われない、「健やかにおいしく食べる」為のパンですね。9月20日記これまでは出荷専門で、店舗販売はしていなかったそうですが、本日、通りかかったら「9月28日より店舗販売開始」と、書かれている張り紙を見つけました。「11:00~13:00」の営業だそうです。どんなパンに出会えるか、楽しみです。写真は2021年9月28日、開店を待つ人々。
ロケ弁の朝食でいただきました。久しぶりに頂きましたが美味しかったです。
配達と大口が基本、個人の注文も原則2万円〜。
| 名前 |
ぱん工房うらら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-563-1378 |
| 住所 |
〒223-0064 神奈川県横浜市港北区下田町4丁目6−12 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
道が狭く、路駐はできません。駐車場は1台お店の横に止めれますが、軽自動車がやっとのスペースになります。