水色のレトロ洋館でひと休み。
旧生浜町役場庁舎の特徴
レトロなかわいい雰囲気の水色の建物です。
昔からある地域に馴染んだ素敵な建築です。
キチンと管理されたリニューアルされた施設です。
蘇我から浜野駅に向かう電車の車窓から見える古い洋館の様な建物がこちらです。下見板張りand青系統のペンキ塗りという1920〜1930年頃に役場でよく使われていた洋風建築様式です。こちら1932年の建築で、曳家や解体移築ではなく今の場所にずっとあります。
昭和7年に竣工された木造二階建洋風建築物。当時の、農業や漁業の道具なども置いてあります。建物内はキレイに手入れされています。いつまで保存されているかわからないので今のうちに!
内房線の車窓から見える例の建物ですが、すぐには見つかりにくいです。2階は議場で、1階はかつて行われていた海苔漁の道具等が展示されています。
レトロなかわいい雰囲気の建物。昔の資料を展示するだけじゃもったいない気がする。かわいいカフェになってくれたらうれしいんだけど。インスタ映えして流行りそう。
うーーーん。市の財産でしょ?
昔からある建物でこの地域に馴染んでいる。かつて、この建物を挟んで反対側には交番もあったのでそれなりな雰囲気もあった。館内は当時の面影や資料などが展示されている。
水色の目立つ建物です。昭和初期の建物で瓦屋根はおフランス製の瓦らしい😺見学に際して車は道を挟んだ反対側にローソンがあるのでそこに留められます。無料駐車は気が引けるのでせめて缶コーヒーでも購入しましょう😸--------------------------------It is a building that stands out in light blue.The tiled roof of the building in the early Showa periodIt seems to be a tile made in France 😺Cars for the tourOn the other side of the roadBecause there is LawsonIt will be fixed there.Free parking is distractingAt least buy canned coffeeLet's do it 😸
キチンと管理されていました。古いガラスは貴重です。
小振りながらもよく管理されているすてきな建築。
| 名前 |
旧生浜町役場庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-265-8816 |
| 営業時間 |
[土火木] 9:00~16:30 [日月水金] 定休日 |
| HP |
https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyuoihamamachiyakubachosha.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
管理人の方が丁寧に説明してくださいました。