女性オーナーシェフの優しいお味。
カタルーニャ厨房カサマイヤの特徴
オープンキッチンで女性オーナーシェフが料理を提供するお店です。
快適な居心地と、こぢんまりとした空間が特徴的です。
清潔感あふれる内装が、自分の好みにぴったり合いました。
予約時間から随分遅刻したにもカカワラズ 丁寧に対応していただきましたランチの少ない方のコース 少食の私にはぴったりでした。
まず、お店の雰囲気や内装が、自分の好みと一致していました。お料理は1品1品丁寧で、どれも美味しかったのですが、その中でもレバーのパテと手造りウインナーの味付けや塩加減が絶妙でした。また、伺いたいです!!
こぢんまりと居心地のいい空間でした。ワインの品揃えはそこそこ、飲みたいイメージに合わせて選んでもらったりもできます。料理のメニューがもう少し選べるといいなーと思いました。アップルパイ、美味しかったです。
お料理はもちろん、店内の清潔さや造作も一級だと思います。スタッフの方も気持ちよく接してくださいましたし、カウンターから調理や盛り付けの様子も見られて楽しい時間を過ごしました。数人のグループの方が食事をしておられて、お酒が進むほど(?)に笑い声が大きくなっていたのが少し気になりましたが、これもお店の雰囲気が良いからだと思いました。仕方ないですね。
雰囲気も良く、定員さんも優しくて良かったです。料理も美味しかったのですが、「特にこれ!」というのがプリンです。しっとりしていてすごく美味しかったので、また食べたいです。
なんと素晴らしい空間、素晴らしく美味しい料理とワイン。L.O間際に慌ただしく伺ったのに、とても素敵な時間をゆったり過ごせました。
池袋のコンサートの後、事前に予約してあったディナーに、奥さんと立ち寄る。コロナ禍の閉じこもりのあとになってからは、今回で、2度目ということになる。まずは私だけ生ビール。赤のボトルは、シェフが4本見せてくれた中で、珍しいイビサ島のやつを。初めて入れたそう。これが大ヒット。少し野趣のあるブルゴーニュていうんだろうか。カサマイヤで飲んだ中でも、かなり上位に入る旨いやつだった。赤ワインイビスクス・ティントIbizkus Tinto品質分類, 産地呼称:ビノ・デ・ラ・ティエラ・イビサVino de la Tierra IbizaBODEGAIbizkus生産者名イビスクスぶどう品種モナストレル 100%前菜メカジキとオリーブのコロッケ鳥レバーとプルーンのテリーヌ パンカボチャのスープサバのスモークとシャインマスカットのサラダ相性良くて気に入ってるとのことタラのブランダーダ これが旨いのよ神品のアロスネグラ(イカ墨ごはん)奥さん、大喜び、これが一番だそう。シェフに、代々木八幡のア〇〇〇ック知ってますかときいたら、東京でかなり有名なお店です、とのこと。前に行ったときに、カサマイヤによく行くっていったら、アロスネグラ出すのビビってましたよ、って余計なことをいう。牛とキノコの煮込み いかにも家庭料理の美味しさお楽しみのデザートはわたしアップルパイとバニラのデザート(要30分)に私を狂わせるフラン(プリン シェフのライフワーク) これ喰わないとねぇ奥さんタルタ デ サンティアゴ と ラム酒のジェラートスペイン西北部のアーモンドのケーキカサマイアって、家庭料理のお店なんだが、デザートはレストラン以上って気がするなぁ。エスプレッソで、今日も、うまうまの時間をおおいに楽しみました。奥さんもワインが気に入ったらしく、いつも以上に、良い気分で、店を後にしたのでした。なんだか、コンサートよりこっちの方が本番って感じかなぁ。これこれ。
オープンキッチンで女性オーナーシェフがたった一人で拘り抜いた料理を振舞う。
名前 |
カタルーニャ厨房カサマイヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-851-7519 |
住所 |
〒194-0041 東京都町田市玉川学園2丁目1−29 グローリア玉川学園 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつも優しいお味で満足度が高いです。特に旬な素材プラスデザートと食後ドリンク付きのおまかせコースがオススメです!