南小学校近く、清掃への心配り。
高崎市立南小学校の特徴
老朽化した建物の中で日々の掃除が行われ、清潔感が保たれています。
南小学校の掃除は毎日必ず行われ、保護者や地域からの信頼を得ています。
整った環境の中、南小学校の生徒が心地よく学べるよう努力しています。
スポンサードリンク
南小学校では、掃除を毎日かならずしてしまいました。
綺麗に、してほしか。
高崎市立南小学校
名前 |
高崎市立南小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-322-3574 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
建物が老朽化している。学校公開日に、うちの子供の授業を参観するついでに、先生用のトイレを借りたら、和式トイレしか無く、トイレットペーパーのホルダーが壊れていて、外れますと注意書きがあった。1学年に20名ほどのクラスが2つの少人数制。低学年は個性を尊重しながら丁寧に育ててくれる。いじめ防止を謳っているが、数年前に現在中学生の甥っ子が、この学校でクラスの子からいじめられていたので、いじめは普通にある様子。高学年のクラスの子達が、気温40度の炎天下の中、屋外で農作業をしている様子を、先日表通りを通りがかりに目撃。何気なく覗いたところ、担任らしき女性教諭がヒステリックな声で子供達をどやしつけながら労働をさせていて、思わず奴隷労働が頭に浮かんだ。後で聞いたら5年生だそうで、この場にうちの子がいなくてよかったと思った。丁寧な扱いは低学年までで終わっているのかも。