チャーシュー弁当でガッツリ満足。
としまや弁当 おゆみ店の特徴
ガテン系にぴったりなチャーシュー弁当は人気の一品です。
テレビで話題の千葉県民ソウルフードが楽しめます!
バーベキュー弁当は厚切り肉が3枚の贅沢な一皿です。
としまやのチャー弁からしか摂取出来ない栄養がある。千葉のソウルフード100選には入っているはず。2025年8月現在税込860円、高くなったけど、価値あり。
東西を抜ける通り沿いの南側にあり、中央分離帯があるので西側からだとややアプローチは難しい。数あるとしまやの中でも一番最北になるのかな?店舗はやや古びた雰囲気ですが清潔で面積もそこそこあり、お弁当以外に飲食系が程よく揃えてあります。注文方式のもありますが、デラックスやチャー弁、生姜焼きなんかは作り置きもあって購入はスピーディ。デラックス弁当はチャーシューが2枚、生姜焼き、イカフライという組み合わせで、成程確かにとしまやを堪能できる王道のチョイス。チャーシューは言うまでもありませんが、わりとこのイカフライ好きなんですよね。タレが確り染み込んでてイカの身もわりと大ぶり、これが白飯に合うんですよ。生姜焼きも大判のロースで食べ応えあって…うーんまさにデラックス。
2022.12チャーシュー弁当が人気のガテン系お弁当屋さん。…と、ネットで見て初訪問。迷って迷ってミックス弁当にしました!1つしか無くて、聞いてみたら「3つですね!少しお待ちいただけたらすぐご用意します^ ^」て。5分ちょい待って、あつあつ弁当ゲット!車で40分かけて、兄と従業員さんの待つ仕事場へ。まだ温かいお弁当!二人とも、袖ヶ浦?にある「としまや」さんを、昔っから知っていたらしい。「としまやだ!!!」と大喜び^ ^しかも「ミックスじゃん!!!」とさらに大喜び^ ^…昔毎日通った時期があるらしく、チャーシューかイカフライかめちゃくちゃ迷うとか。ミックスは、チャーシュー、イカフライ、焼き豚が入ってるから最高♪て。私も、次回もミックスがいいな。チャーシュー美味しいけれど、全部チャーシューだと、少々くどい気がします。イカフライ、めっちゃ美味しいし♪ちなみに。お弁当買うと、お味噌汁一杯サービス。セルフで、蓋付きの容器に入れます。…今回は一人で3個買ったけど、味噌汁3個は、途中で倒したりしちゃいそうだから、自分の味噌汁だけいただきました^ ^あ、ちなみに!休みは1/1と1/2だけで、1/3は少し開店が遅めらしいですよ。(基本的に朝7時から空いてます)「としまやは、弁当屋の中の弁当屋なんだよ!客の求める営業スタイルだ!」と、兄が絶賛していました。ガテン系の味方、としまやさん!通り道じゃないですが、またまた行きます!ご馳走さまでした^ ^
平日12時半に来店。お目当ての、とり弁当(600円)最後の1つ!まだホカホカ温かい。チャーシュー弁当も新たに出来上り造りたてが頂けます。自宅に持ち帰り、刻み海苔と一味唐辛子、焼鶏のタレを加え酒のお供にしております。チャーシュー弁当も、山芋のとろろかけても美味しいんです。
東京からドライブがてら良く買いに行きます。必ず、チャーシュー弁当ととりめし!こちらのタレはクセになる!
緑黄色野菜とか食物繊維とかカロリーとかバランスとかそういう小賢しいものは全部うっちゃって、とにかく食欲をガッツリ満たしたい時にお奨め。甘辛く茶色の具がご飯のベッドの上であなたをめくるめく快楽の世界へと誘うでしょう。# 店内にあるように保存料無添加だったらもっとよかったねぇ。(笑)
千葉県お馴染みのとしまや弁当です!新発売のゴージャス弁当と夕食にチャーシュー弁当を購入!店内にてお味噌汁のサービスもあってありがたかったです🎵ゴージャス弁当にゎイカフライ、豚ロース、チャーシューがのってまして…言わばとしまや弁当のおかずのオンパレードです!食べてみてやっぱりおいらゎチャーシューが一番好きですね🎵
としまや弁当🍱【チャーシュー弁当】文句の付けどころない😋タレの味が良いので~必ずタレ多めで注文してます🤭手作り味噌汁が~自分でカップに注ぐサービスだけど~無料は嬉しいですね🤗値段気にせず食べてみて下さい🤭
チャー弁が食べてみたくて行ったら、ゴージャス弁当がありチャー弁、バー弁、イカフライ弁当のいいとこどり弁当でした!760円です。お味噌汁はワカメとたまねぎでもらってテイクアウトして酒々井SAで食べました。美味しかったのでまた買いに行きたいです。
| 名前 |
としまや弁当 おゆみ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-268-2665 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 5:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
チャーシュー弁当が名物らしいですが、色々食べてみたいのでイカフライとバーベキューものったゴージャス弁当を食べてみました。茶色ですが甘辛醤油、脂と飯、何も起きないはずもなく、これこそご当地グルメです。最北の店舗ですが、電車だと蘇我駅から2km超あるので徒歩は大変かと思います。