至近距離で感動、剥製の宝庫!
香川大学博物館の特徴
2008年に四国初の大学博物館としてオープンした場所です。
キリンやライオンなどの剥製が100体も展示されています。
長期休暇中には特別展示が行われ、楽しめます。
無料で観覧できます。
営業時間内のはずで、建物に明かりもついていたんですがなぜかドアに施錠してあって展示を見ることができませんでした。また今度足を運んでみることにします。
2008年に四国初の大学博物館としてオープン。地球最古約46億年前の岩石、黒毛和牛の全身骨格標本など、これまでは研究室ごとに保管されていた学術資料が多数展示されている。
チョウとガ。甲虫がもっといればよかった。哺乳類は、ウシの骨格と、タヌキ、ムササビ、ハクビシンの剥製があった。鳥類も何体かあった。昔の人はチョウを捕まえて標本にして。って考えると楽しい時代だなぁと思った。今は娯楽が増えすぎていると感じた。
長期休暇中には特別展示が行われることがあります。非常に興味深い展示が行われます。
キリンやライオンなど色んな剥製が100体もあり、すごい至近距離で見ることができて楽しい。美術の展示も見れるし、ギャラリーとして使える。
名前 |
香川大学博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-832-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

無料特別展 初日に観覧!和田邦坊さんの展示物資料見応えありました✨博物館入口も綺麗に飾り付け顔だしパネルもありました大学内の生協売店で買ったイクナス和田邦坊特集号も良かったです📕2か所集めるスタンプラリーも参加灸まん美術館へも当日行き先着プレゼントのバッチをもらいました\(^o^)/ぜんざいも美味しかった(*´ڡ`●)喫茶室から🚃💨アンパンマン列車も見れた◎