深めのプールで水遊び!
市原市 八幡公園プールの特徴
公園内にある深めのプールは、都会にはない特別な体験です。
小中学生は無料で楽しめるため、家族連れに最適なスポットです。
ウォータースライダーなど、子ども向けの楽しい設備が充実しています。
ウォータースライダーのある市民プールです。小さな子供連れでも安全に遊べます。しっかり休憩時間を確保しており監視員が目を光らせているので安心ですね。
みんな電話してるんだね?!🤣6/23Googleマップでは営業中となってるけど、電話で確認したら『7月1日からです!』とのことでーーーす!
市外からの利用で大人585円。大きいプールではないですが、未就学児と小学校低学年の子どもと行ったら十分な広さです。3時間ほど遊びました。スライダーもあり、子供を膝の上に乗せて滑ることができたので、一緒に楽しめました。水は結構冷たいと感じました。15分の休憩があり、その時にラジオ体操をします。また監視員の方たちがよく見てくれていると感じました。プールサイドは走らないでーなど、声掛けがたくさんあり安心して遊ぶことができました。
子供(2年生男の子)と二人で行きました。ロッカー入口に、3年生までは保護者同伴みたいな張り紙があって。2年生とは言え男の子は甘えん坊、うちだけ?一緒に使えたことが一番ありがたかった!プールもかなりお手頃で、チケット取っておけば再入場も可。昼食を外に食べに行ってまたプールで遊べる!最高でした!
テニスコートを利用しています。非常にお世話になっています。
公園の中にあるプール。設備は全体に古めで段差も結構あります。コロナで人数制限あり、休み時期は早い時間にいっぱいになってしまうようです。市内のほかのプールに比べて子供プールやスライダーが充実しているのでちびっこが遊ぶのにはいいです。25メートルプールとそれに繋がってる変形のプール、子供プール、スライダーがあります。スライダーはチューブかたでかなり立派。子供プールに小さな滑り台ニ基あり。25メートルプールはロープなし。ビート板、プルブイ使用不可のようです。ロッカーは100円リターン方式。更衣室が造り古くて暗い、ザ、昭和の更衣室的な感じ。人数制限に関しては一日の中での先着順。一旦入場できるとその日は再入場も可能とのこと。駐車場わかりにくくて、公園の脇のところの駐車スペースに停めましたが他にもあるみたい、ただしいずれもそんなにキャパは多くなさそうです。
田舎の割には深めのプールやウォータースライダーなどあって楽しめる、まさか都会からは来ないであろう場所。整理券は早くなくなる。
プールに入ったら、必ずシャワーしましょう。
子ども無料。コインロッカー無料。ウォータースライダー無料。とてもいいところです。子供用の小さい滑り台もあります。
| 名前 |
市原市 八幡公園プール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0436-43-2368 |
| HP |
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=60238224ece4651c88c195d2 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
思っていたより広くてスライダーもあり子供らが遊ぶには最適でした。