丹波の黒豆どら焼、最高!
山本屋の特徴
丹波の黒豆が入ったどら焼きがしっとりとして美味しいです。
道の駅ふじかわで発見した和菓子店の魅力が詰まっています。
多彩な品揃えの中で、特が人気の生クリームどら焼きも絶品です。
お土産で丹波の黒豆のどら焼を頂きました。元々丹波の黒豆が好きですが、ここの黒豆の柔らかさと生地の柔らかさは絶品で極上の味わいです。
初めて食べたのは頂き物で、黒豆どら焼きを。どら焼きあまり好きではなかったのですが、生地の美味しさにびっくり。黒豆も存在感あって、あまりの美味しさに店を調べました。以来、どら焼きと言ったらここが一番です。富士川の道の駅にもあるので、寄る時は必ず買ってます。
黒豆の入っているどら焼きが、あずきだけのものより、豆自体がしっとりとしていて美味しいです。
丹波の黒豆のどら焼きが甘すぎずとても美味しいです手土産などで人気なのではないでしょうか栗の最中や枝豆大福など店舗は小さいですが魅力的な和菓子が並んでいました。
どら焼きは絶対にここです。以前はあまり好きではなかったどら焼きですが、4年ほど前に知人に頂いたところ、えーーー!と思うほどどら焼きのイメージが変わりました!黒豆の甘味のみという感じで、甘ったるさが残らず、生地もモチモチ食べやすいです。普通の(極上より普通の黒豆の方が私にはあいました、というか違いがわからない(^_^;))黒豆がオススメですが、特産のゆずを使用した柚子どら焼きがまた絶品!県外への方へお土産にこれを選びます☆
どら焼き、皮がものすごい好みです。断面写真を何枚も上げましたが、見事なまでの霜柱です。ふかふか、ふわふわ皮優勢の県内では、このさっくり歯切れの良さはなかなかお目にかかれませんでした。餡ですが、大納言、黒豆、極上黒豆、ゆずあんをいただきました。正直これまで、大納言以外の餡には心を動かされなかったのですが、こちらの黒豆は、なるほどこの黒豆餡以外では成立しないであろう唯一無二感があり感じ入りました。極上は黒豆のサイズの違いだそうです。ゆずあんも大変バランス良く美味でした。考え抜かれて丁寧に作られたどら焼きの素晴らしさに改めて気づかされました。
黒豆のどら焼きが美味しい。普通のと、極上とがあるが、味の違いがいまいちわからないが美味しいので良しとする。贈答品に重宝している。
どら焼きが美味しいとの評価で、贈答用に買いに行きました。あんこものがどちらかというと苦手なので大納言は私には甘かったのですが、極上黒豆は黒豆のプリっとした感じと絶妙な甘さが最高でした。あんこものが苦手でも本当に美味しいと思いました。自信をもって贈ることが出来そうです。
知り合いからお店の話しを聴いてさっそくどら焼きときんつばと草餅を買って来ました。とても美味しくいただきました。
| 名前 |
山本屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0556-22-0928 |
| 営業時間 |
[土月水木金] 9:00~17:00 [日火] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
黒豆どら焼メチャクチャ美味しいです変な甘さが無く好きです極上より好みです。