夢中になれる栗拾い体験!
いが栗の里 中津川マロンパークの特徴
いが栗の里では、広く整備された場所で栗拾いが楽しめます。
拾った栗は、係の方が洗って選別してくれる手厚いサービスがあります。
9月の下旬には多彩な栗の種類が楽しめる特別な体験が待っています。
栗拾いが楽しめます🌰だいたい1時間から2時間くらい楽しめますね幼稚園の子や小学校低学年の子だと夢中になって拾うので、拾いすぎるかもしれません拾ったあとは、係の人が洗ってくれるので、それを拭きながら選別して持ち帰りたい分だけ、購入して帰るって流れですね。
9/22 雨の中 栗拾いに行ってきました。昨日団体客が入ったとの事で、空のイガが沢山落ちてましたので、中身のあるイガを探すのが大変でしたが、1時間ほどで立派な栗が3キロ位取れました。最後に、虫食いなどの栗を選別して好きな量を持ってかえってきました。トイレも簡易トイレですが、女性用は洋式て清潔でした。行かれる時は、予約した方が良いと思います。雨降りだったので、栗園の写真はありません。ごめんなさい。
始めて、栗拾いに行きました。テレビでの情報から、予約しました。道案内もあり、スムーズに着きました。栗拾いには、少しはやかったかな?余り落ちてなかったので、広い敷地を動き回りました。1時間以上は大きな栗を探し回り、3キロ以上もちかえりました。その場で1キロは機械で、剥いて帰り、早速栗おこわ作りました。また、行きたいですね🤭
桃栗3年柿8年とか申しますが、まだ木は若いですが、大きな実が実ってました。栗拾いも楽しく出来ました。アットホー厶な雰囲気も良いです。おばちゃん手作りの栗ご飯も美味しかった。簡易トイレしか無いので、念のため!
初めて行きましたが、広く整備された場所で栗の木が🌰等間隔にたくさん植えられていました。周辺もよく整備され、栗拾いし易い環境でしたので、小さな子供や高齢者にも楽しめると思いました。帰って栗を頂きましたがホクホクで甘く大変美味しい栗でした。また来年訪れたいと思います。
大きい栗が沢山採れましたし、質が良かった。早速栗ご飯でいただきました。
9月の下旬になると色々な種類の栗が拾えるようです。
じゆんすいに栗を、拾うならここ!✌️
オープン二日目9月8日のお昼くらいに行ったのに 激アツ 木はまだ小さく 木陰にならない けっこうな勾配 しんどかった。
名前 |
いが栗の里 中津川マロンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-65-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

栗拾い楽しめました♪まだまだ木にはいがぐりがたくさんありましたので、予約して行ってみてください。