武蔵小杉の国産鰻、絶品を堪能!
かめやの特徴
タレが甘すぎず辛すぎず、肝焼きとヒレ焼きが絶品です。
川崎じもと応援券が使える、地元の人にも愛されているお店です。
国産鰻にこだわった、昔ながらの鰻重が楽しめるお店です。
武蔵小杉で鰻といえばかめやさんです。タレが甘すぎず、重くないのでぱくぱくいけます。贅沢品なので頻繁には食べに行けないですが、年に何度か食べに行きます。鰻をあまり食べない地方に住んでいる親戚も美味しいと物凄く喜んでいました。天ぷらも美味しい。ご夫婦で経営されていて、落ち着く雰囲気です。
武蔵小杉で“うなぎ難民”になった経験、ありませんか?多くのうなぎ屋が14時前後で閉店してしまうなか…ここ《かめや》さんは、**ランチのあとも通し営業(〜22:00)**という貴重すぎる存在!「今から鰻、間に合うかな…?」そんなときに救われました。⸻■ 注文したのは「うな重(特上)」最初のひと口で「ふわっ…」と声が出るほど、蒲焼きは驚くほどやわらかく、箸でもスッと切れる絶妙な火入れ。タレは甘すぎずキレがあり、白米とのバランスが完璧。口に入れるたびにしあわせが押し寄せます。お吸い物や香の物にも気が利いていて、全体の構成もとても上品。⸻■ 店内は11席ほどの小さな空間ですが、ご夫婦で丁寧に営まれており、どこか“親戚の家に遊びに来たような”落ち着く雰囲気があります。⸻■ 総評14:00以降でも国産うなぎがしっかり味わえる、“鰻難民の駆け込み寺”。味も雰囲気も、お値段以上の満足感でした。⸻📍 武蔵小杉/かめや・カウンター+テーブルで全11席・14:00以降も営業(〜22:00)・国産うなぎ使用/テイクアウト可。
ニホンウナギを使用した比較的安価な店ではありません。国産うなぎ専門です。でも高過ぎるという訳ではありません。肝吸いの出汁も美味しい。たれは甘〜くないです。職人歴半世紀の店舗で、広くはないです。🅿️駐車場は有りません。
平日のお昼時に訪問しました。武蔵小杉駅から歩いて約10分くらい、付近に目印となる建物などがないため、アクセスはやや難しいかな。うな重の上、肝焼き、ヒレ焼きを頼みました。肝吸い、冷奴、漬物が付いてきます。他の方もレビューで書いている通り、うな重のタレは甘さが少なく醤油の風味が強めの味付けです。鰻の身はフワッフワ、皮も軟らかくお箸でスッと切れました。肝焼きはほろ苦さが効いていて、これはお酒に合うでしょうね。ヒレの方は初めて食べました。硬いものをイメージしてましたがめっちゃ柔らかい食感でした。タレを追加でかけるとより美味しかった。女将さんは優しい対応で好印象でした。なので評価は星満点とします、ごちそうさまでした。
親切なご夫婦のお店タレが甘すぎず辛すぎず丁度いい肝焼きヒレ焼きも最高ですただ、お店が狭いのでご注意を。
地元で食べれる気軽で美味しい鰻屋!きも焼きも美味しいし、通いたいお店!
急にうなぎが食べたくなり、伺いました。19時過ぎて予約の電話をしましたが、快く受けて頂けて感謝いたします。ご夫婦で営まれているのでしょうか、とても心地よい温かみのあるお店でした。うなぎも到着時間をお伝えしてあったのでお店に着いてすぐに食べることができました。うなぎは口に入れるととろけてしまうぐらい、ふっくらとしてますが、香ばしい焼きとマッチしてます。私は甘口過ぎるタレは好きではないので、こちらのお店のタレは最高でした。ご飯ももっちりしていて、ふっくらうなぎにとても合いペロリと完食してしまいました。また近くに来た時に寄りたいお店です。
こじんまりした小さなお店。夫婦経営でなかなか感じ良い。うな重上で3700円。瓶ビール600円。鰻肝300円。鰻は最近300円値上げ。しかしまあまあ美味い!
初めて訪問しました、とても美味しくいただきました!特上のご飯大盛り、ご飯大盛りは+100円です。ふっくら鰻はやっぱりうまいですね!お父さんお母さんもとても良い方々です、あまり混まないので嬉しいですね。
| 名前 |
かめや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-722-9191 |
| 営業時間 |
[土日月火水金] 11:00~15:00,17:00~21:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
毎月2、3回は食べに行きます。有名なお店で食べたとしても、このかめやさんより美味しかった事はなかったです。一品料理も美味しいですよ。夕べも食べてきました。跡取りがいないので、ご主人にこれからも長く頑張って頂きたいです🙏画像は鰻重の上です。