多摩川で楽しく学ぶ生き物観察!
大師河原水防センター(大師河原干潟館)の特徴
無料で川の生き物観察ができて、小学生にも最適です。
多摩川に面した隠れた施設で、ヘリポートがあります。
館内の魚やカニ展示、工作は子供たちに大人気です。
小学生くらいの子供たちには良い学習材料。
防災センター‼️多摩川の生き物を楽しく学べる。
多摩川沿いにある施設、ヘリポートもある。
館内では魚やカニが展示されており、工作もできるので子供を連れていくと喜びます。また、季節ごとにイベント(凧作りやバルーンアート)があり、楽しいです。
子供の常連さんが居ました。興味深い展示も有りました。多摩川もさまざまな動物に溢れた生態系なのが良く分かりました。
愛称(大師河原干潟館)
子供連れにお勧めで小さいながら水槽も有りトイレも清掃されていて気持ち良いです。
上空からも見える巨大な文字で、「大師河原河川防災ステーション」とある。その上流側隣にヘリポートの○H。下流側隣に新日本製鐵水門。
展示物等はあるようですが、本来は何を行なっているのでしょう。
名前 |
大師河原水防センター(大師河原干潟館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-287-7883 |
住所 |
〒210-0811 神奈川県川崎市川崎区大師河原1丁目1−15 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無料で川の生き物の観察が出来る。蟹に触れられる事もある。工作とか出来る時もある。