キャンプ場隣接、日帰り温泉で大満足!
奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉の特徴
椿大神社登山後に訪れるのに最適な温泉です。
キャンプ場の敷地内に併設された日帰り温泉で楽しめます。
お風呂は清潔感があり、家族連れにも人気の場所です。
JAFカード、montbell会員カードで割引あり。平日夜は割とお客さん少なめでゆっくり入れます。露天風呂の打たせ湯が無くなって寂しいけど、無いなら無いも静かで良いです。
お風呂の値段、改定があったようですサウナも水風呂もありませんが、価格相応かと思います湯質は満足です小さな子供連れがたくさんいました川遊びにはとても良いところかと思います妻はマッサージを受けて満足していました周辺は山歩きや登山もできるようです。
キャンプ場の敷地内に併設されている温泉。施設は古いですがしっかり清掃されており、温泉は内湯が2つに、露天風呂が1つ、身体を洗う場所も15個ほどあり、全体的に古さも気にならずゆっくり楽しめました😊
8月のお盆過ぎに訪問。日帰り入浴最高でした。日曜でしたが運良くほぼ貸し切り状態でゆったりつかれました。レストランのランチも美味しかったです。アクリル板もしっかり立ててあり、安心して食事できました。お子様ランチは500円ですが、手抜き感は全く無く、レストラン側のお客へのサービスとしてあえて500円で提供されているんだろうと感じました。お土産屋さんも地元の食材で作られたものや感度の高いものがが売られており、買い物も楽しめます。またテントサイト近くの遊泳エリアとして設定されている川辺にも降りましたが、水がとてもきれいでこれまた最高でした。また訪れたいと必ず思わせる場所です。
紅葉散策の際、帰りに日帰り温泉で利用しました。浴槽は、普通、季節の薬泉、露天風呂、うたせ湯がある程度で全体的に広いとは言えませんが、温質がとても良くしっかりぬくもります。洗い場も10箇所以上あるのでよほどでなければゆっくり洗えます。備え付けはリンスインシャンプーとボディソープのみですが髪がキシつくこともなく、十分満足できる物でした。途中車一台分しかない道を何度か通るため、運転が苦手な人は対向に注意した方が良いです。あと、自然動物が結構いるのでそこも運転注意です。鹿を数匹とハクビシンを見かけました。鹿に至ってはもう少しでぶつかる!というところまでいったので心臓に悪かったです。
日帰り温泉で行きましたがとても良い所でした!今度は泊りで来たいです。価格が気になりますが😅
日帰り温泉 600円女性脱衣所に、ランドリー洗濯 200円乾燥機 30分 100円定期的にお掃除に来てくれていて清潔感も抜群✨露天風呂もあって、満足です!
(2021/04 初訪)かなりの山奥にひっそりと佇む温泉。浴槽の数とかは少ないですが、湯そのものは一級品。ホテルに併設されている日帰り温泉施設なので定休日が無いのも良いところです。
山奥に少し入りますが道は広い。フロントでお金を払った時に木バンをもらいます。帰るとき返すの忘れないように。お湯は塩気あり、人も少なく500円とは思えない。落ち着いた場所ですね。
名前 |
奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-76-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

椿大神社登山の後に伺いました。フェアフィールドバイマリオットおおだいに宿泊しているので帰りに立ち寄り入りました。お風呂そのものは水風呂やサウナはありませんが、地元の薬草クラブの方が採取したゆずの薬草湯でした。(月によって変わるようです。)外にある露天風呂、中は二つ。人も少なくゆっくり入れました。湯質は、あまり特徴はないですが、お風呂上がりに塩ソープなるものがお土産屋さんで販売されているようなので次はそれを買って入りたいなと思います。大人700円でゆっくり入れてポカポカになりました。