高崎観音近く、桜と夜景の絶景。
高崎市営 観音山有料駐車場の特徴
高崎市営観音山での桜は、訪れる価値のある名所です。
夜の観音山では、美しい夜景を楽しむことができます。
散策やお参りに最適なアクセスで、安心して停められます。
ここが一番の桜の名所かもしれない…と、観音山に桜を見に行くと思います。桜を見ながら高崎の景色を見下ろせる絶景スポットです。肝心の駐車場は1日440円。駐車スペースも広々していて、停められなかったことは特にありません。高崎の白衣観音へは歩いて10分くらい。参道が整備されているので、健脚な方なら楽しく歩けると思います。だんだんと近づいてくる観音様を楽しむことができます。到着しないと全体が見えないためワクワクしますし、到着すると巨大で圧倒されます。
自転車で行きましたが、白衣観音付近は駐輪場が無いため停められないかと思いましたが快く無料で停めさせて貰いました。端のほうなら停めても良いとのことです。自転車を停める方は事務所に声をかければ良いと思います。
高崎観音へお参りする際、こちらへ駐車しました(一日¥440でした)。観音さままで参道を歩いて10分くらいかな。駐車場の係の方から、どのあたりに駐めれば近いか、また観音様への行き方まで教えていただきました。この時期は、参道沿いはツツジがきれいに咲いていて、小鳥のさえずりも楽しめます。駐車場からは、高崎市街地が一望でき、親切な職員の方から筑波山や赤城山などきれいに見えると案内板があるところまで案内して頂きました。
高台にあるので、当然と言われればそれまでですが、眺めの良い場所でした。行ったのは、平日だったので、空いていた。
普通の駐車場トイレもあるし一番上の駐車場がいっぱいの場合は下の駐車場へ回されるまあそこまでいっぱいになるのは桜の季節ぐらいかな?そして眺めは良い。
高崎観音まで歩いて10分(駐車代440円)駐車場内に、観音様の足型?を模したものが描いてある。正面には観音様。参道?の入口にあるが、高崎観音までは坂道で結構距離がある。前回は、つけもの処旬彩の駐車場を利用したが、こちらは徒歩3分程。この店で500円以上の買い物をすれば駐車場は無料になる。私はこちらの方をオススメします。
今日は、赤城も武尊山も谷川も、くっきり。桜の蕾も徐々に膨らんで来ています。
土曜日 🌸お花見にいきました。人は沢山いましたが、夕方の時間帯のせいか駐車場は空いていました。桜は満開でキレイです。
駐車場に設置してあるベンチからの眺めは四季を通じて素晴らしく 天候に恵まれれば赤城山やら遠くは筑波山等も見る事が出来ます。高崎市街地や前橋市の県庁等も眼下に広がり とても素晴らしいかったです。
名前 |
高崎市営 観音山有料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-322-6192 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広々しており停めやすい。トイレも貸してくださる。