ごぼう練り込み麺の絶品体験!
武蔵野うどん のうぼの特徴
JR久喜駅から県道151号線を北へ行くと、広い駐車場が魅力的なお店があります。
ごぼう粉を練り込んだ珍しいうどんが楽しめる名店で、肉汁うどんも評判です。
お洒落な外観・内観で、豊富なメニューから選べるのが嬉しいポイントです。
まず第一に麺のコシの好みが丸亀製麺くらいが好きな人は絶対に行かないで下さい。私は食通でもなんでもない庶民で、丸亀製麺のコシが凄い口に合ってます。ここのコシの強さは凄まじいです。牛蒡麺が究極で小麦麺がほんの少しだけ柔らかいです。埼玉県民に分かるように言うと、今回のお店\u003e\u003e\u003e久兵衛屋\u003e\u003eばんどう太郎\u003e\u003e丸亀製麺くらいのコシの強さです。好きな人ならたまらないコシだと思いますミニ野菜天丼、単品のかき揚げと舞茸を注文しましたが天ぷらは家で揚げたようなどこにでもありそうな味でした。家じゃ食べられないような感動する天ぷらではありません。コシの強さを求める方なら行くべき店です味については、、、粉が微妙な感じでした。
ごぼう入りの麺は太くて強いコシというか硬いといった感じで汁とよくあって美味しい。野菜汁も出汁がよく聞いてて美味しい。写真には無いがかき揚げも衣よりも野菜がふんだんにあって素晴らしい。価格も抑えられているのでお財布に優しい(とはいっても安くは無い)。仕事場の近くにあればちょくちょく行きたくなる店。
ランチ営業のみの、武蔵野うどん人気店ごぼう練り込み麺が売りです。武蔵野うどんなのでもちろん、肉ネギ汁ごぼう麺をオーダー武蔵野うどんと言うと、ゴリゴリ硬い腰強麺を想像しがちですが、のうぼさんは違いました!見た目はぶっといビジュアル、まず一口啜り噛むと、「もちっ」?あれっやわい?と思った後に武蔵野うどん特有のつよ〜いこしが!その後にほのかなゴボウの香り、面白いなぁ〜つけ汁も、醤油強めの甘じょっぱい味で好きな味でした♪最後に、川幅?鬼ひもかわ?見たいなうどん耳食べて麺完食😋しかし汁も美味いなぁ〜茹で湯で割って飲みたいなぁって思い、聞いてみたら、茹で湯は無いが、出汁湯ならあるとの事!あっつい出汁湯で割った汁を完飲して、本当満足の一杯でした。久喜に来たら必ず寄って欲しい名店ですね!
JR久喜駅西口駅から県道151号線を北にむかって車で5分くらいのところにある。昔はコンビニエンスストアだったような建物だが、室内は広々としており、カウンターとテーブル席の他に座敷もある。椎茸汁ごぼう麺蕎とカレーうどんをいただきました。天ぷらも単品でいただきましたが、美味しかったです。
麺のみならず付け合わせや食器も洗練されたうどんの名店です。麺は並で400g、中で600g、大で800g。かなり多めなのでご注意を!ミニ天丼(豚がオススメ)、すごーく美味しいのでお腹に余裕があればオススメです。とっても美味しかったです♪
とても美味しいうどん屋さんを発見!元はコンビニの建物の面影があり駐車場はかなり広いです。茄子の付け汁もとても美味しくごぼう麺もごぼうの風味がして大満足でした。野菜天丼も具沢山でつゆもご飯の下までしっかりと染みておりました。値段はちょっと張りますがその分の価値はありました。仕事中に上司に奢って貰う昼ご飯に打ってつけです!
駐車場広くて美味しそうなお店あったので立ち寄りました。麺はゴボウ麺と普通の小麦麺で選べます。小麦麺の方が少し安いです。今回はゴボウ麺にしましたが、思っているよりもゴボウの風味があります。コシもあるし食べ応え十分ですが、素のまま食べると脂ぽい風味であまり好きになれませんでした。地元の野菜とかふんだんに使用してますので、次回余裕あれば天ぷら注文してみます。しかし、なぜゴボウ麺推しなのかメニューとか看板に説明あればよりいいと思いますm(_ _)m
こちらのお店がオープンした時(4年前?)から気になっていた のうぼ さんに初訪問。お昼時(11時~14時)にしか開店していないので、夕食難民としては、なかなかチャンスがなく、満を持して訪問。平日13時過ぎの訪問で、2グループほどが客席にいたのみで、密を避けたい私にはGOOD TIME!ドアが非常に重厚で、店内に入るとカレー(うどん)の香りでそそられる。肉なす汁[小麦麺](並 830円)を注文。珍しいゴボウ麺もあるようだが、Googleマップの口コミでいまいちとの評価を見て、普通の小麦に。かなりコシが強いので、これがゴボウだったら?と思うと自分のチョイスに「◎」同伴の連れは、カレー南蛮[小麦麺](中 1050円)店で食べるカレーうどんの中では、トップクラスとのこと。日替わりミニ天丼が気になったものの、うどんの量がわからず、お会計の時に、ミニ天丼はどのくらいなのかを伺うと、ご飯1膳分ほどに天ぷらとのこと。日替わりミニ天丼は、2種あり、570円と630円という価格なので、ミニというには、ちょっと価格が高いかな?と。(ランチ時間帯だし.消費税かかるし)全メニュー、普通の蕎麦屋さんやうどん屋さんと比較すると、少々、価格が高めのようにも感じる。とはいえ、がっしりうどんで、麺ランチのちょっとごちそう価格を時々は楽しみたいと思う。道は狭いが、駐車場も広く、久喜駅商店街の提灯通りからつながるわかりやすい道。ラストオーダーが閉店14時の30分前なので注意。
ごぼう麺とミニ野菜天丼を注文しました。肉なす汁、美味しいです。コロナ対策なのか入口を開け放していて店内が寒すぎてしんどいです。
| 名前 |
武蔵野うどん のうぼ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0480-22-1010 |
| 営業時間 |
[土日月木金] 11:00~14:30 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
祝日のお昼に寄りました。開店15分前で、すでに数組が並んでいらっしゃいます。頂いたのはカレー南蛮(ごぼう麺)に竹輪天ぷら、家内は肉ねぎつけうどんです。うどんが太いので、それに負けなくするためか、カレースープもつけ汁も味付けはやや濃い目に感じます。店内はゆったりした造りで、落ち着いて食事できます。駐車場も台数多いです。一点、テーブルに紙ナプキンやティッシュはありません。口をぬぐうのは、自分のハンカチかティッシュになります。紙エプロンもないので、特にカレーうどんは細心の注意を以て食べる必要があります。お気をつけください。