静かに佇む趣ある神社で初詣。
平川神社の特徴
公園の裏にひっそりと佇む神社です。
高台に位置し、こじんまりとして趣があります。
正月にはお神酒が無料でふるまわれます。
小さめだけど雰囲気あるよ。
住宅街の中にある神社。なぜか心がやすまります。
家な近くにお寺か神社がないかなと探していたところ、この神社に行きつきました.去年初めて参拝させていただきました。新年明けてから少し経っていたので、参拝客もあまり居なくて、ゆっくり入れました。木々の中にあり、駐車場もあり、駐車場からは、景色もいいです。煌びやかな華やかな神社ではなく、落ち着いたなにか、厳かな感じがして、行って良かったです。
公園の裏にひっそり佇む神社。今のご時世、密になることも無く、立ち寄りやすい。基本的に徒歩で訪れる神社です。こじんまりしていますが、ゆったりと時間を感じられます。坂+階段の上にありますので、若干の体力は必要です。
元日ということもあり、思ったより人が多かった。神社側で感染対策がされていた。
高台にあるこじんまりとした神社。境内は静かで趣があります。
お神輿が盛んで素晴らしい。
大きな神社ではないが、趣のある神社です。社殿周りの彫り物も良い味出してます。
正月でも混んでいないし、お神酒が無料でふるまわれます。
| 名前 |
平川神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目48−1 |
周辺のオススメ
毎年の初詣、ご祈願はここです。お正月の屋台や猿回しなどもおめでたい気分にさせてくれ一年の始まりを明るい気持ちで迎えられます。三ヶ日は駐車場は混みますが、時間をずらせば入れます。バスも出ているのでのんびり向かうのもいいかもしれません。