青葉区恩田町の癒し、摩尼山延壽院。
徳恩寺の特徴
高野山真言宗の摩尼山延壽院を有する静かな古刹です。
自然豊かで心が安らぐ場所として、地域の人々に愛されています。
歴史を感じる寺院で、パワースポットとしても訪れる価値があります。
青葉区恩田町の風情ある高野山真言宗のお寺になります。古くは保育園も経営しているお寺でした。毎年、色んな行事を行っているお寺なので若い人から年配の人まで集まる場所になっている感じがしました。住職も災害の発生した被災地には率先して行かれる方なので、自分たちが被災地に行けなくてもお寺への浄財を通じて、復興の助けになっていることが実感出来る数少ないお寺です。
檀家さんが沢山のお寺さんです。
静かなお寺。背後の山にはこのあたりを見渡せるお社まで上がっていけます。
高野山真言宗のお寺で摩尼山延壽院徳恩寺といいます。御本尊は虚空蔵菩薩で室町期の作と伝わります。徳恩寺は京都仁和寺の僧である尋清を開祖として、九百年以上この地で同創建の隣社「春日神社」と共に歴史を刻んできたお寺です。江戸中期には、中本寺として近隣の真言宗寺院十三ヵ寺を統べる法談所でもありました。また慶安二年(1649年)には寺領七石の御朱印を拝領していました。
成瀬に住んでいますが近所を散歩をしていたらこちらのお寺を見つけました。
自然豊で心が安らぎます。
座敷わらしに会う以外蛯原家はいずれ消滅してつぶれてなくなるけど母方の祖父母の菩提寺をやった場所で気配りができて感動いたしました。また何かあったらよろしくお願いいたします。
とても、静かで、見張らしのよいところ。
高台にあり最高です。
名前 |
徳恩寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-961-6593 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

真言宗高野山派のお寺です。納骨堂を併設していて、永代供養をしてもらえます。52歳の優しいご住職、22歳のご長男が後を継ぎます。安定したお寺さんです。こどもの国線の恩田駅から徒歩5分の便利な場所にあります。