熊野神社の朱鳥居、神秘的な隠れ家。
スポンサードリンク
熊野神社の上にある小さな神社。熊野神社本殿に向かう階段の脇に参道があります。また浅間神社と熊野神社本殿の間には、大きなイチョウの木のところにお稲荷様のお社もあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
熊野神社の参道から浅間神社の石標をたどって登ると住宅の裏道に出て、初めに目に入る公孫樹の根元の朱鳥居は正一位稲荷神社で、祠の奥には水神、八幡宮をはじめ石祠があります。参道に戻り登り切ると浅間神社のコンクリートの祠があります。右側の踏み分け道を越えると慶應嵐が丘グラウンド前に出ます。このあたり何本か秘密の踏み分け道がありちょっとした冒険気分です。