幸手駅近くの絶品大判焼き。
かざりや太郎焼の特徴
あんこたっぷりの粒あん太郎焼きが絶品です!
毎週金曜日限定の栗入り太郎焼きが人気で、直ぐに売り切れ必須です。
世にも珍しい特許の自動太郎焼機が見られるお店です。
幸手駅東口から徒歩10分程度。この店のあんこは、北海道小豆を100%用使用した、 本物の小豆あんこらしいです。たっぷりのあんこが入っており、甘さもちょうどよく絶品です。1個120円とリーズナブル!定休日は、日曜祭日、月曜日です。営業時間は、10:00~12:00までの二時間のみ!いつも、行列ができています。
どうしても食べたいという方は2時間しかやっていないので食べるのにも苦労するかともうお店です。定休日は日、月、祭日です。太郎焼きとはなんぞや?と気になって注文しました(1個120円)回転焼き?大判焼き?でした。餡子率が非常に高いので餡子が好きな方にはおすすめなお店です。
幸手桜まつりへ向かう途中に発見しました。太郎焼、「太郎」…というインパクトあるネーミングが目を惹きました!北海道小豆を100%使用した本物の小豆あんが溢れるくらいたっぷり入った大判焼きが1個120円という安さ。破格過ぎます。幸手桜まつりの屋台では、大判焼き1個200円でした。(しかもこちらより若干小さめ、国産小豆か不明)それを考えると、このお味とこの値段でよく頑張っていると思います。本当に、美味しかったです!幸手に訪れた際は是非太郎焼を超絶おすすめします!
薄皮であんこたっぷりの美味しい大判焼き。薄甘のあんこに塩味がほんのり感じられて飽きずに食べられます。一つ120円税込みに値上がりしましたが、その価値あり。
あんこ率多めの粒あん太郎焼きのみ。だがそれがいい。1個売りから5個入り10個入りの箱売りもある。軽い挨拶の手土産にうってつけ⭕営業時間が10:00~12:00迄なことと、混雑時には通りの向かいの商工会駐車場に停めて歩く必要があることだけは覚えておこう。1月5日から1個120円に価格改定。
あんこたっぷりの大判焼きで幸手に来ると必ず買います。安くて美味しくてまたタベタクなります。
毎週(金)は限定栗入りの大判焼を売り出すのだが、無くなり次第で閉店で、直ぐに売り切れ必須。買えた試しなし。普段も11時過ぎに行ったらシャッターは閉まっていた。過去に一度だけ10時頃に行って買えました。甘さ控えめでとても美味しいです。
焼きたてほかほかの太郎焼きは最高に美味しいです!
美味しい 餡たっぷり 安い金曜日の栗入りがまた 美味しい。
| 名前 |
かざりや太郎焼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0480-42-0571 |
| 営業時間 |
[土火水木金] 10:00~12:00 [日月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
満足の大きさと甘さと値段 並ぶ人の気持ちが判る。これはちょっと有名になってもらうと困るかもね(^_^;) 美味しかったです合掌🙏