印象的なブルートラックでサッカー!
等々力補助競技場の特徴
フロンターレの試合時は駐車場が埋まりやすいです。
人工芝が素敵で陸上競技の練習に最適です。
サブトラックはボコボコで改善が望まれます。
ブルーのタータンと芝生の競技場です。メインスタジアムが一般開放していない時などによく利用させていただいています。メインと同じ400mトラックで、様々な練習で問題なく利用できます。幅跳び等の砂場や、ハードル・スタブロの貸出もしてくれたので、今後もよく利用したいと思います。
ブルーのトラックが印象的な陸上競技のグランドですが、今日は中の芝生を利用して少年サッカーの試合をしていました。あれっ?と思いますが。。。綺麗な芝生の上でプレーできるので楽しそうです。
チケットを競技場の四番ゲートで先に買わなきゃいけないです。サブトラは営業六時までですがチケットの販売は五時までなので気をつけてください。
たまに夜中ヤンキー達が来てバイクで暴走して遊んでますねぇ😀
フロンターレ最高‼️
人工芝が素敵。
川崎市の管理が悪いのでトラックはぼろぼろ、中のサッカー、ラグビーのグランドは土が悪いので話になりません。
駐車場のキャパは大きいですが、フロンターレの試合がある時やカップ戦などで関係者が多く来る時はかなり埋まってしまいます。トイレや水道の設備が貧弱なのがスポーツをする上で辛い所です。
ラグビーには絶好の場所!(原文)Great place for rugby!
| 名前 |
等々力補助競技場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-733-9126 |
| 営業時間 |
[土日火水木金] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一度入ってみたいな。