昭和レトロな安心感、臨床経験豊富な医師。
宮下医院の特徴
臨床経験豊富な先生が在籍し、悪性腫瘍も即発見する実力です。
初診の方は17:30まで受付可能で、便利な診察時間が魅力です。
40年ぶりでも変わらず清潔感があり、訪れる価値があります。
診察は息子さん、継続の処方箋はお父さんがされていて待ち時間が比較的短くて助かります。ただ、受付の方が疲れている様子で人が来ているのに気づかなかったり診察アリなのか薬のみなのか振り分けを間違えていたりということがあります。薬だけとハッキリお伝えして受付したにも関わらず、診察に振り分けられ無駄な時間を過ごしました。診察かどうか聞きましたよと言われましたが、そんなやり取りはありませんでした。今後行くことはありませんが間違えないような工夫をされた方がいいかと思います。
予約システムがないので花粉症の季節などはかなり待ちます。昔ながらのレトロな耳鼻科です。先生は気さくで薬はよく効きます。発達障害の長男、毎回大騒ぎですが根気強く優しく診察してくださいます。家族みんなでお世話になっています。
初診日に鼻腔内の悪性腫瘍を見つけ、すぐに紹介状を書いてくれた臨床経験豊富な先生です。
初診の方は17:30受付?とのことでしたが融通をきかせていただき診察してもらいました。個人的には話も聞いてくださり、とても良い先生だと感じました。このまま継続して宮下医院に通います。
素晴らしい病院でした。毎回行こうと思います。仕事は早くて技術は確かです。技術相応の接客対応をされていると思います。
40年ぶりに行ったが、きれいになった以外は変わりなくいい感じです。鼻の変な機械も残っていたし。診察は他の人が書いているように、次々にいろんな事をやらされる感じで忙しい。学校のせっかちな先生と話している感じに近い。気になったところでは、診察してくれた先生が患者の回答内容に対しやたら首をひねる動作をする。何かいけない事を言っちゃったのかなと毎回不安になる。まあ、先生のクセなんだろうけど。
親が以前行ったことがあるとの事で受診してみたが、まったく患者の話を聞かずに話を一気にまくし立てて無駄な検査と処置をする最悪な医院でした。おまけに誤診されましたよ。他で受診して診てもらったら、全然違う診断で適切な処置を受けてなかったら悪化してたとのことでした。病院の診断は1箇所ではなくセカンドオピニオンを受けることが大切だと思いましたよ。
受付など、接客は最悪。説明が足りず、自己ルールでやっているので新規には冷たい病院。回転は早いが、悪く言えばゆっくり診て貰えない。
数年前によく通っていました。若先生によく診てもらいました。時期により大変混むことがあります。
名前 |
宮下医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-241-3387 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

的確でわかりやすい説明が頂けます昭和レトロで看護師さんは皆ベテラン感あります。