西国三十三所巡礼の鬼の階段!
施福寺の石段の特徴
施福寺へは急坂と1000段の階段を登る必要がありますが、達成感が味わえます。
入り口の滝とせせらぎの音が心を癒してくれる、自然豊かな場所です。
西国霊場の中で、車で行けない唯一のスポットですので、特別な体験ができます。
駐車場からすぐの場所にて入山料金を支払い、意を決してこちらに。かなりの急坂と階段があります。約7丁の距離。登りはかなりしんどく、まだ足下がましなのですが、滑ったりしないか気を付けてもらう必要があります。
西国三十三所巡礼一番の階段です。麓のお土産屋さんの大将が仰るには、千段あるそうです。なんとか登れて、ありがっ様です。
500円払ってしんどい目せなあかん様になりました。
しっかり装備した上で、楽しくウォーキング出来ると思います。
整列された階段は最後の方だけなので、足を挫かないように注意!
マイナスイオンが一杯で気持ち良かったですが、急坂と1000段の階段は中々大変💦3度目なので写真は割愛します。
西国霊場の中で、今も自動車で行けない所は竹生島と施福寺だけなんじゃないかな。ちょっとした登山だし、いい季節に参拝するのがお勧めです。
鬼のような階段!汗だくになりたい方はぜひどうぞ!
入り口の滝、せせらぎの音も癒されます。草餅を買って上で頂くのもおすすめです。
| 名前 |
施福寺の石段 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0725-92-2332 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024.12.6初めてお伺いしましたがとても素敵な場所でしたまた、違う季節に行ってみたいです1000段の階段があるのでスニーカー、トレッキングシューズ等が必要です。