桜舞う城山公園で家族の笑顔を!
城山公園の特徴
桜やスイセンが楽しめる、美しい公園の名所です。
善光寺から徒歩10分で、アクセスが便利なロケーションです。
無料の小動物園や広場があり、家族連れに最適な場所です。
「城山公園」というが、城跡のめぼしい遺構は見当たらない。土塁は一部残っているようだ。広い敷地内に県立美術館や噴水広場など多目的広場があり、明るく開放的で古城跡の雰囲気は全くない。室町時代に「横山城」が築かれた地で、度々大きな合戦の舞台になった。上杉謙信も川中島出陣の際には本陣を置いたと伝えられる。県立美術館東側の小高い丘が主郭跡のようで、現在は神社が建っている。
しろやま ではなく「じょうやま」と読むの?終点でバスを降りると直ぐに緑が広がります🌱🌿☘️🌳🍀🍃水辺もある公園の小道を進むと美術館です。
ちょっと善光寺参りに行ったのですが、現地に早く着いてしまい、城山公園の無料駐車場は24時間無料みたいで助かりました。善光寺も歩いて行けて良かったです。今回、桜の時期で平日ですが2時間600円でした。
善光寺から歩いてすぐの場所にある城山公園。リニューアルしてからは、公園と美術館がとてもキレイになりました。小さいですが動物園もあります。駐車場もあり、バス停も目の前のためアクセスも悪くないです。公園もとても広く子ども連れの方が多くテント持参でピクニックに来られている方も。夏場は噴水が定期的に出ているので、遊ぶのに最適です。
善光寺を抜けると広大な広場にぶつかる。綺麗な芝生に美術館やら公園やら散歩に適した清々しい広場。善光寺参拝後ということもありちょっと歩いているともう疲れてきたw広いなぁ。歩いても歩いても中々先進んでいかないような気がしてきた。ベンチに座って城山公園を調べていたら、今は整えられた綺麗な芝生も春には街道沿いに桜が満開になるらしい。桜の季節も来てみたいですね。真っ青で広々とした空と緑の芝生のコントラストもなかなか都内では味わえない醍醐味ですね。
平日に3歳児と行きました!善光寺にも徒歩で行ける距離にあり、駐車場も入園料も無料です。無料動物園と、なんともノスタルジックな遊園地が最高!メリーゴーランド、アラビアンメリー(ダンボっぽい回るやつ)、モノレール城山号は、乗り物チケットが必要で、近くの売店の外にある販売機で買えます。(大人1回券:300円、3回券:700円で未就学児は保護者の付添が必要ですが無料でした。)遊具を動かす係員さんが一人だったので、目当てのものが動くのを見計らって乗り場に行く感じでした。ゴーカートやレトロな乗り物達は、100円で直接乗り物に銭を入れます。売店に両替機あり。売店は小さいですが、おばちゃんが明るくて、焼き芋やソフトクリーム、動物焼印が入ったどら焼きetc、小腹が満たせる食べ物もありました。施設内にゴミ箱やオムツ替えシートもあり何かと助かります。動物園は猿山の赤ちゃん猿が可愛かった。亀も可愛かった。昔ながらの乗り物遊具のメンテナンスは大変かと思いますが、童心に帰れるずっと残って欲しい場所だと思いました。
無料駐車場と善光寺・県立美術館の通り抜けに利用した。雨天気だったためかほとんど利用者はいなかったが、天気の良い日は気持ちよく過ごせるだろう公園で、立地や周辺を含む施設も充実していると思う。
とても心地のいい公園でびっくりです。整備がしっかりしており 開けた明るい公園です。広場も大きく 地面からでる噴水はお子さまがわちゃわちゃ楽しめますね。
無料駐車場があり園内の入場も無料です。大型動物は少ないですが、豊富な種類の猿やペンギン、フラミンゴ、キジ類、ペリカン、齧歯目がいます。広々していて椅子やテーブルが数多く設置されて居るので御家族でゆっくり楽しめます。
名前 |
城山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-233-3911 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nagano.nagano.jp/site/toshikouen/11344.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜が多く、お花見の頃はおすすめです。動物園もあり、美術館もあります。善光寺まできたときには、是非、訪れてみて下さい。