愛川のオギノパン前の贅沢空間。
眞田珈琲の特徴
お洒落なジャズが流れる店内で、落ち着いた空間を楽しめます。
タンドリーチキンライス&アイスコーヒーがリーズナブルで美味しいです。
移動販売から発展した手作りケーキや多彩な飲み物も人気です。
店内には珈琲の香りが漂いお洒落なジャズが流れて価格もリーズナブルなタンドリーチキンライス&アイスコーヒーを頂きましたがとても美味しかったです🐔お目当ての女性等を連れて行けばポイント🆙間違い無しですYO‼✨w
通りかかり、お昼食べるのに寄った。ゴルゴンゾーラのニョッキをランチでいただきました。店員が窓側のいい席を陣どって事務作業をし、客がカウンター。で、仕事の会話、他の客との世間話。その店に居る全員が聞こえて、内容を理解できる位の声。そして注文したゴルゴンゾーラニョッキ。油っぽくてきつかった。調理法やレシピ変えたほうがいいいかと思います。玉ねぎが入ってて、これを炒めてる油なのか、仕上げにオリーブオイルを掛けてるのかわからないのですが。油が主張して、ゴルゴンゾーラが全くもったいない。ここじゃなきゃ食べられないってメニューがあるわけでも、格別に美味しいわけでもないならここの店じゃなくてもいいですね。写真ブレブレで参考にならないかもです。
ラテも美味しいし店員さんも親切です。パンケーキがボリュームがあって美味しかった😆
コーヒーにこだわっている店に行きたくなりここに辿り着きました!カプチーノのラテアート可愛いかったです。メニューも柔軟に対応してくださり、アフォガード、エスプレッソが本当に美味しかったです。
店内の雰囲気は良いのですが、スタッフさんの話し声が凄く気になる事が多かったです。・牛テールシチュー(サラダ、ごはん付き) ¥1
ハンバーグとカレーライスを食べて来ました。両方共とっても美味しかったです。
最初にコーヒーを飲んだのは愛川のオギノパンの前でキッチンカーで営業していた頃。カプチーノがお気に入りでした💓 お店がオープンしてからは、今日が初めて。サガミガララテをオーダー。 クリーミーなミルクが少し酸味があるコーヒーにぴったり、Good Job👍 次回はスイーツも頼んでみよう 黒で統一されたインテリアもシックで、おしゃれ✨ チェーン店の珈琲に物足りない方、是非お薦めします☝️
以前はキッチンカーで移動販売だった眞田珈琲さん。2019年夏に今の場所で固定店舗にて営業を始めましたが、お店の造作は店長のこだわりが随所に見られ、それ故に昼でも夜のどちらでも何か居心地が良い。そして珈琲もフードメニューも、どれも美味しい♪何よりも店主のサバサバした性格がお客さんを引きつけると感じてます。
散歩がてらお邪魔しました。まず店内の作りがおしゃれですね。色彩統一感を優先された作りが居心地の良さを醸し出していました。お料理の作りも非常に丁寧で美味しく頂けました。のんびりした時間の流れを感じたい方にオススメです。
名前 |
眞田珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7099-5717 |
住所 |
〒252-0237 神奈川県相模原市中央区千代田3丁目18−4 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の14時半に行く。駐車場は3台分あり私がとめて満車。先客5人。店内は不揃いのテーブルや椅子で20人くらい座れる。・コーヒー(ビッグ)430円・ベイクドチーズケーキ530円席を確保しレジで注文。フードコートで使われるようなベルで呼び出される。コーヒーは紙コップで提供される。紙コップは味気ないがコーヒーは美味しい。チーズケーキは上に味噌が載っている。店内は黒で統一され落ち着いている。一方、小物が色々置かれて面白い。居心地は良い。店内は禁煙らしく店の外で数が店内に煙が流れ込んでいるのか、店内でも臭い。(2022年10月9日)