太めの田舎蕎麦、風味豊か。
純手打ちそば きむらの特徴
人気のある蕎麦店で、平日でも賑わいを見せています。
田舎蕎麦は風味豊かで、強いコシが特徴です。
駐車場は広く、車でのアクセスも便利です。
初めて入りました。前から一度入ってみたいと思っており念願かなって?入店。思ったより量が多く食べきれないかと思いました。蕎麦は太め。田舎蕎麦といった感じです。天せいろ、ミニ天丼(ミニというかなぁこの大きさ?嬉しいけど🎵)、山菜蕎麦(大きめのどんぶりサイズ)、次回は、少な目に頼もうと思います。
初めて家族で行きました!小学生の子供3人が太くて初めての食感の麺にびっくりしながらも美味しいとペロッと食べちゃいました。海老天が大きくて衣も丁度よく海老の厚みがあって凄く美味しかったです!家族で食べるには値段は少しお高めなのでまた特別な日に行きます(*^^*)
お昼過ぎでしたが、人気店なのがよくわかる込み合いでした。せいろと天ざるが人気みたいなので注文しました。蕎麦の香りも高く美味しかったです👌
平日12時半過ぎに訪問待ち客はおらず、すぐに入店出来ましたが人気店なのか席はほぼ埋まっていました。上天せいろを注文注文から20分ほどで到着太麺の田舎蕎麦食べ応えもあり、天ぷらも美味しい。
駐車場は店前に18台位は駐車可能。店前以外にも砂利駐あり。11:30の開店と同時に入店。入店して右手側に5人掛けテーブル2、4人掛けテーブル2、座敷席が4。左手側にもさらに座敷あり。トイレは男女別。こちらのお蕎麦は太めの二八蕎麦らしく、田舎蕎麦。自分はどちらかと言えば細麺好きなので、好みが別れるところ。1番客だったのでせいろを注文してから10分程で到着。並盛でも2段重で届くが、量は少なめ。太めの蕎麦なので噛み締める分、蕎麦の香りを感じられる。蕎麦湯は白濁サラサラ。女性でも蕎麦を追加してちょうど良いくらいのボリューム感。追加はお一人3枚まで…ということなので、男性ならそのくらい追加しても良いのかもしれないが、混雑すると追加分の蕎麦が届くのが遅くなるので、最初から大盛で注文するのが良いかも。「天せいろ大盛」という注文を結構聞いたので、次回はそちらにしようと思います。(2021.10平日)
太めのお蕎麦です。つるつるの細いそばもいいけど、これもすごく好きでした!天そばのせいろ、2枚重ねできたのが嬉しかったです。天ぷらサクサクで美味しかったなぁ。鴨の方も油っぽさがなくてよかったです!
味・・・好みがかなり分かれそう。太い田舎そば風。腰があると言うよりは、固くぼそぼそって感じです。店・・・店内はキレイです。コロナ対策は良く清掃してると思います。駐車場はかなり狭い感じです。ミニバンでも運転に慣れて無いと難しそうです。接客・・・たいして混んでもないのに、注文を急かされたり、食べ終わると直ぐに食器を下げにとにかく急かされる印象です。他の人の評価は良さげでも、再訪は無いかな。
昔ながらの太蕎麦。好み分かれるところです。代がわりされたのか以前より細かな所が進化しているように感じました。温かい丁寧な接客は非常に好感度高いです。
ランチで伺いました。そばは田舎風の太いそばでした。鴨せいろ美味しかったです👍️
名前 |
純手打ちそば きむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-858-1508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

22年7月16日 再訪営業再開の噂を聞き、行って来ました。この蕎麦は… 初めてかも。ぼそぼそとしたかなり太く噛み応えのある蕎麦で、噛む度に蕎麦の香りが広がりますね。東京のつけ麺のような極太の田舎蕎麦で、そばつゆから啜って食べるのではなく、お箸で口に持っていってやる感じです。そばつゆは昆布の出汁がよく効いていて、あまり塩辛くなく甘くもなく、蕎麦の風味を引き立てていました。一緒に生湯葉刺しと、ミニ天丼もいただきました。湯葉は大豆の風味がとても強く美味でした。ミニ天丼はエビ、ナス、かぼちゃ天が乗っていて、どれも丁度良い塩梅に揚げられており、ホクホクサクサクでした。