長野のソウルフード、あんかけ焼きそば!
いむらや 権堂店の特徴
45年以上の歴史を持つ、長野市のあんかけ焼きそば専門店です。
懐かしい味のソウルフード、ボリューム満点の焼きそばが自慢です。
冷やし中華やシュウマイもあり、愛され続ける名物メニューです。
長野市の隠れソウル?フードの餡かけ焼きそばです。このお店では9割くらいはこのメニューが注文されているといっても過言ではないでしょう。一般的にイメージする焼きそばとは一線を画す、パリパリの直線的な麺に甘めの醤油餡がかかっています。食べミスをするとそこらに麺の一部が飛ぶので、床には少し飛び散っているのはご愛嬌、このお店のアジと思ってください。餡の上から混ぜるようにして食べるのがコツです。甘めの餡は好き嫌いはあると思いますが、テーブルにある酢やコショウで味変するのも良いです。量もたっぷりなので、満足度は高いです。併せてシュウマイも相性がいいです。1つ1つが大きいサイズなので、1人で焼きそばと5個食べ過ぎになるかもです。
名物の焼きそばをいただきました。初めての来店でしたが店員さんが親切にしてくれたのでスムーズに食事できました。他の方も書いている通り甘めの餡で、普通盛りでもかなりのボリュームでした。また機会があれば来店したいです。
あんかけ焼きそば税込み650円、あんかけ中華ラーメン税込み640円。このクオリティがこの値段で提供されるとは!驚き!!美味しいものを安く提供し続ける拘りに敬服。地元やお客さんに対する強い愛情を感じる。
焼きそばは、全国的に言えば固焼きそば、長崎で言えば皿うどんな感じでしょうか⁉️ココのは、ご当地感MAXで、とにかく甘いです(T-T)しゅうまいは美味かったです🆗ラーメンも焼きそばも盛りの良さは、値段に対して満足感はアリアリだと思いました👍結果〜上田市の焼きそばの方が、全然好みでした🆗
長野のソウルフード、歴史を食べるようなものかもしれない。店内は町中華そのもので、レトロというか時が止まっているかのよう。現代というかこうした評価サイト的には下がる要素のものだが、これで良いという域になっている。価格もこれでかなり値上がっているそうだがそれでも、出てくるボリュームを見ると破格。味わいは餡が甘い!そのまま食べるととにかく甘さに驚く。それらと具材のザクザク感がある大きさはパワフルすぎるだろと思わされる。そこでカラシ酢をぶっかける事で甘辛にするというわけである。何とジャンクな食べ物だろうか、全てが昭和だ。祖父が家族で良く食べに来ていたそうで、その点で非常に感慨深いものだった。戦後復興の頃、これを食べて精力をつけてたんだろうなぁと感じるのだ。甘さと酢がたらふくリーズナブルに味わえるからね。ホンモノの長野ソウルフード。真の根ざした料理なので観光時には是非ご賞味あれ。2024年8月来訪。
日曜日午後二時過ぎ、家内といむらやへ行ってきました。中華そば並が家内。私は中華そば大盛、シュウマイ一皿。久しぶりではあったが、美味かった!また、コロナ対策でカウンター席は通常三人席だが二人のみ。昼食時は混雑に注意!
15年振り位に寄らせてもらいました。あんかけ焼きそばとしゅうまいを頼みました。値段が安く、量が多いです。こちらの餡は甘めなのが特徴です。たっぷりの酢がらしをかけて食べると味変になって美味しいです。しゅうまいも大粒で食べごたえがあります。今度中華そば食べてみたいですね!
小さい頃から食べ親しんだお店。美味しい〜!訳でではありません。いわゆるソールフードですね。甘目の餡が掛かったあんかけ焼きそばが有名ですが、あんかけ中華も人気です。今回は、「あんかけ中華(シュウマイ2個載せ)」をいただきました。甘い餡が絡んだ麺。胡椒でピリッと味を締めて美味しく頂きました。
・長野県のご当地グルメ「あんかけ焼きそば」を提供している飲食店。有名店。・入店後すぐにレジに向かい発注と精算を済ますシステム。水はセルフ。・麺は揚げ麺でパリパリ。並盛りでもかなり量が多い。・焼売は大き目。・どちらも昔ながらの味付けだが全国的に似たようなメニューは少ない・専用駐車場無し。斜め前に100円/1hのコインパーキングあり。
名前 |
いむらや 権堂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-235-0344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて食べたのは45年前の高校生で味より盛り付けとボリュームにビックリした‼️何度も通ってるうちに何処にもない味に取り憑かれた😋次はあんかけ中華そばにチャレンジしてみます🤩