絶品夏蜜柑丸漬、萩の魅力!
㈲光國本店の特徴
萩の町中にひっそりと佇む、夏蜜柑丸漬の名店です。
人気の夏蜜柑丸漬は、見た目も味わいも絶品です。
地元でも評判の萩乃薫を楽しむことができます。
創業当時から守り続けている技術、上品なお味、爽やかな夏みかんの香りが感じられる、稀有な和菓子です。見た目のインパクト、可愛さも一級品!萩を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。
妻がこちらの商品をお土産で買いたいと言うのでナビを入れ来たら、夏によく来ていた叔母の家のすぐ近くでびっくりしました。こちらの看板よく覚えていて見たら懐かしさが蘇りました。幼い頃に食べた記憶はありましたが、どんな味かは思い出せず我が家にも購入。あー!こんな味だった!とまた懐かしさを感じていました。他にも夏みかんマーマレードも買いましたがこちらは初めて食べた気がしますがとても美味しかった!萩も商店街など閉店したお店も多くだいぶ変わってしまいましたが、これからも永く営業を続けて欲しいです。応援しております。
萩市内の「光國本店」さんに伺いました。とても歴史を感じる店内ですね。コチラで「夏蜜柑(なつみかん)丸漬」を購入させて頂きました。いやー、これは中々手が込んでますね…夏みかんの香りとほろ苦さが、甘すぎない白羊羹とマッチして お茶と美味しく頂きました。
萩らしい?お土産としてオススメです。包装などもちゃんとしていて、意外と日持ちもします。
萩の町中にぽつんとあるお店。駐車場は少し奥にある。萩銘菓、夏みかん丸漬けを売っている。隣が工場で作りたて。夏みかんの風味が美味しい和菓子。山口に来たら必ず買います。
萩に寄った時には必ず、お土産で夏蜜柑丸漬を買って帰ります❗️女将さんが、「6月から少し値上げしました」
夏蜜柑丸漬が人気で、作っても作ってもどんどん売れていっちゃうとのこと。昼前に行ってその日最後の2個を買うことができました。とても美味しかったので、これからも頑張って作ってください!
夏蜜柑丸漬や萩の薫の元祖のお店です。今迄は萩の薫しか食べてませんでしたが、今回は少しお高い丸漬を購入しました。食べてみると白羊羹が甘過ぎずとても美味しかったです。少し苦くて甘く、夏蜜柑の香りが癖になる美味しさです。是非一度ご賞味を!
道の駅は常に売り切れです。土日しか入荷しないと聞きました。今回、カーナビを使い直接買いに行きました。店舗近くに駐車場はあります。店頭にはサンプルが陳列されて注文すると工場に取りに行ってもらえます。支払いは現金だけです。お土産にしましたが凄く喜ばれてよかったです。食べ方の説明もあります。
| 名前 |
㈲光國本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0838-22-0239 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 9:00~17:00 [日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夏蜜柑丸漬夏みかんの皮の砂糖漬け萩の有名なお菓子皮の砂糖漬けしか食べたことがなかった、、、というより、丸漬に興味わかなかった?若い頃は洋菓子にもっぱら、、、笑笑和菓子の良さに気づくと奥深いです♪で、丸漬ですが萩の方からも本店がオススメと伺いました!が、季節外れで在庫なしかわりに萩乃薫を購入♪時期にしかない青切り爽やかさがあり美味しい♪聞くと夏みかんの上下3枚カットしたものとかそれ以上だとエグ味があるとか丸漬は知人のお土産で戴きました見ため、砂糖漬けの中に羊羹、、、もう甘い!しかないようですがこれが中の羊羹、ホント甘すぎない♪夏みかんの果汁を使ってるのかな?ホント丸ごと一個なので冷蔵庫に入れると多少の日持ちもできれば人数多いとき、お茶を点てて頂きたいですね♪