広大な緑と楽しさ満点のじゃぶじゃぶ池。
四季の森公園の特徴
展望台からはステージやじゃぶじゃぶ池が見渡せ、家族で楽しめる場所です。
大人も楽しいビニール製の滑り台があり、子供たちに大人気です。
土日は駐車場料金が530円かかり、混雑時もスムーズに回転します。
駐車場広い。ハイキングできます。野鳥のさえずりは素晴らしい。カラスもかわいい。空いてるからゆっくりできる。あまり整備せずに自然を尊重してほしいエリアです。
広くて緑豊かな公園です。水辺や木陰も多いので暑い時期でも割に過ごしやすいです。ただ、最寄りの駅は横浜線の中山駅ですが、公園北口まで歩いて20分くらいかかります(歩くなら四季の森公園プロムナード経由がおすすめです)バスも最寄りの停留所から結構歩くので暑い時期はちょっと大変かもしれません。若干坂道がありますが、急坂ではないのでゆっくり周りの景色を楽しみながら歩くと良いと思います。
東京ドーム10個分の広さの県立公園この日は曇り空&小雨だったので全部は回りきれず展望台と桜を見て帰りましたがもっと広くお散歩できる素敵な公園なんだろうなと思いました平日は駐車場無料。
展望台から、ステージ・じゃぶじゃぶ池・遊具広場に進む道に設置されています。
ジャンボすべり台は11歳(小学4-5年生)までです。
あまりスピードは出ませんが子供は喜んでおりました。
緑区で最大級の県立公園です。昼間は子供からお年寄りまで広々とした園内でまったり出来るスペースです。南口から入って直ぐの噴水⛲️は癒されます。*噴水は一定の時間で噴射するように設定されています。
子供たちがいない時、滑って見ましたが大人でも楽しいですね。思ったよりスピード出ます。
土日はそれなりに列ができますが、回転が早いので苦にはなりません。ローラーではなくゴム地の滑り台で、とにかくスピードが出ます。大人も子どもと一緒に思い切り楽しめます!難を言えば、滑り終わった場所から滑り始める場所までの階段の勾配がそれなりにあり、子どもから何度も『もう一回!』と言われると親は死にます。ひとりで滑れる年齢の子はいいのですが、未就学児のお子様をお持ちの親御さんは、体力気力と水分は必須となります。
| 名前 |
四季の森公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-931-7910 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日陰は結構涼しくて今の時期でもギリギリいけるじゃぶじゃぶ池は狭いけど、なかなか良かった。