春の静寂で咲くカタクリ。
梅ヶ久保 かたくりの里の特徴
春には美しいカタクリの花が咲き誇る自然保護公園です。
2年連続で訪れるほど魅力的な花々とイベントが楽しめます。
小さなイベントが開催され、訪れるたびに新しい発見があります。
カタクリは終わりかけでしたがスイセンや桜が咲いていて美しかったです。
静寂の中カタクリの花が可憐に俯いて咲いていました。遊歩道にはみ出た花が踏まれ可哀想でした。思ったより広く見応えが有ります。
カタクリが植えてあり、春になると咲きます。地元の人達により整備されてます。遊歩道もあり、駐車場もあります。
小さなイベントやってました。カタクリの花の根っ子は片栗粉の原料だったそうだ。
2年連続で花を見に行きました。少しずつ花が増えているので来年もどれだけ増えて咲くのか楽しみです。
カタクリの群生しているところに、立派な木道とベンチが出来ました。来年のカタクリが開花したらいってみたいです。
| 名前 |
梅ヶ久保 かたくりの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元民もほぼ知らない、ただ遊歩道があるだけの場所ですが、カタクリの数はすごいです。開花までに7〜8年かかるとのことですが、ここまでになるのに何年かかっているのか・・。