富士山を望む昭和の味。
タイガー食堂の特徴
外観はレトロで、昭和感が漂う定食屋です。
富士山が見える立地で、気になる味の定食が揃っています。
特におすすめは、柔らかいもつ煮定食とモツ丼です。
天気がいい日は富士山を見ながら食事が出来ます。店構えがレトロで、店主もいい感じのお母さんで凄く親しみやすい感じてした。メニーのラインナップも豊富で次はあれが食べたいなこれも食べたいなとなります。お勧めはモツ丼です。モツが苦手な方でも他のメニーもあるので、安心して食事が楽しめると思います。
半チャーハンラーメンセット900円土曜日19時、客は他に3組。ミニ宴会?も入っていたがおばちゃん一人でやられていたラーメンは薄口でぼやけた感じ、醤油の味はあまりしない。ただ、まろやかさあり、出汁とかはちゃんと取ってる感じする。かなりな加水の麺でやや固めなコシ感あり。チャーシューは昔風の硬めで好きなタイプチャーハンは文字通り半〜0.6量だがうまい。玉ねぎの甘さを感じ、オイリーさもあり味しっかり定食などメニューは地味に多い。冷蔵庫に酒類も豊富で日本酒は獺祭、夜明け前などあった。
昭和感たっぷり食堂外は、ローソン越しに綺麗な富士山🗻が天気良ければ見えます。タンメンと餃子相方はラーメン🍜と小モツ丼モツは、富士吉田ですから馬モツです。駐車場も店舗隣に広くあります。幹線道路沿いですが入店し易いです。
近くのビジネスホテルに宿泊した際の夕食に使用。モツ煮定食、唐揚げ単品、瓶ビール1本で2000円でした。モツ煮定食は柔らかく、味も良いが独特の匂いが一口目に気になる感じ。豚骨ラーメンと同じで、「この匂いが〜」と言う人は良いと思うが通常気になると思う。唐揚げはカリカリ系。
感じの良いお店です。天気が良ければ食事しながら富士山を見る事ができます。タンメン・半チャーハンをいただきました。
昔よく行った食堂が現在に復活!って感じですが、女将さんの対応も良く、食事も懐かしい味で満足しました。私の感想で申し訳ありませんが味は食堂の味(可も不可もなく普通)って感じです。この雰囲気のお店がどんどん少なくなってますよね。ごちそうさまでした。
外観は田舎の定食屋だが、店内は昭和感を残しつつ清掃等の手入れが行き届いておりショボさは感じない。(ローソン越しだが)食事をしながら、大きな富士山を眺望できるのは◎。からあげ定食(¥800)の唐揚げは、衣がサクサクというよりバキバキと硬め。対して白飯は柔らかめで、オカワリは割高(¥200)なので注意。
富士みち沿いにある何とも気になるお店。夫婦で唐揚げ定食とアジフライ定食を頂きました。唐揚げは衣がカリカリのタイプで6個、アジフライはサクフワで、どちらも美味しかったです。お勧めはもつ煮らしいので、次回はもつ煮丼とラーメンのセットですかね。
特筆すべきは外観のレトロさに比べ中の掃除の清潔さです。建物の痛みも無く、失礼を承知で言えば質素な建物ながらテーブル上、床、棚、窓枠まで丁寧に掃除され、応対の優しいおかみさん方の誠実さが嬉しい昔ながらの貴重な食堂です。カツが厚めで美味しく、カツカレーを食べた友人も大いに満足していました。850円の焼肉定食は牛肉のすき焼き風焼肉でお新香とごぼう千切り小鉢、ご飯、味噌汁がついて美味しく満腹になりました。また寄るので宜しくお願い致します。
| 名前 |
タイガー食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-22-0170 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
黒岳登山後、利用しました。ものすごく疲れていたので、唐揚げ定食が体に沁みました。魅力的なメニューばかりで何にしようか迷いました。おばちゃんが1人でやってる美味い定食屋を探してましたが、まさに、こういうのを探してたって感じのお店です。