圧倒的ボリューム感!
ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所)の特徴
テレビで紹介された圧倒的ボリューム感の玉子サンドが名物です。
農畑に囲まれた無人販売所で特別な体験ができます。
ナビがないと辿り着けない隠れ家的なロケーションです。
日曜12時半過ぎに到着駐車場は隣にあります20台前後停められる広さかな無人販売の冷蔵庫には何もなく売り切れ状態!?と思ったのですが、補充が定期期的にあることを知ってホッとしましたちょうど13時がその時間だったので並んで待ちました13時にリアカーに積まれたサンドイッチ達が到着並んで買う時は1人2種類まで並んでなければ幾つでもってな感じコスパも良くとても美味しい!たくさん食べる私でも2種類あれば腹8分目ぐらいの量でした両替機もありますが、小銭を用意して行くことをお勧めしますよまた来店確定です👍
たまたま、近くを通り掛かり立ち寄りました。冷蔵庫の前には人が居らず、プレハブの中には多くの方々が、次の販売を待っておりました。外の冷蔵庫は、残った物を入れるようです。店内には、カツサンドもあり2点購入。パンの耳も無駄せず販売。食べれば、パンより厚いタマゴ層が口の中で広がる。タマゴの味をいかすためにマヨネーズや塩味は控えめなのだろう。カツサンドは胡麻がのったバンズにキャベツマヨネーズに1センチ厚位のソースカツが挟まれてました。
土曜日の12時10分到着で、既にたまごサンドは売り切れ。次の販売13時まで待って購入。10分ぐらい前に並んで20人ぐらい。1人2個までしか買えないですが、列が無くなった後に余ってれば追加で買える。たまごサンドは300円。メンチサンド、ウクライナサンド(ささみカツ)はそれぞれ500円。たまごサンドは少し甘めだけど、やはりうまい。多分1切れにたまご1個は使ってるのでは?メンチカツサンドは驚きのボリューム、パンは手にソースがつかないように添えてあるだけ(^_^;)メンチカツサンドのソースは思ったより甘く無い。わざわざ買いに行くには遠いけど、通りがかりなら必ず買いたい。駐車場には2、30台停められそう。
屋外の冷蔵庫から客が商品を出して、お金をボックスにいれる良心市形式のお店です。決まった時間に店員さんが補充に来ます。売り切れることも多いので、その時間に行くとよいですね。画像を貼っておきます、祝日の朝6時に着いたら、店員さんがテーブルの上に商品を出して対面販売をされていました。有名なタマゴサンド以外にもハムサンドやカツサンドなどがありました。行列はなく、客は引っ切り無しに車やバイクで来訪する混み具合でした。10分で4組くらいでした。こちらのタマゴサンドは素晴らしく美味しいと思います。マヨネーズは少なく、玉子の黄身の味わいが強く感じられます。ハムサンドもいただきましたが、こちらは普通に美味しくいただきました。近くにきたらまた寄りたいです。
15:30の仕出しの10分ほど前に到着しました。当日は珍しくお客さんも少なく、定刻通りにたまごサンドがたくさん出て来ましたのをゲット。お客さんが少なかったのか四つほど買われた方もおられましたね。初ヤマモトヤでしたが、この卵マヨネーズの出来がハイエンドです。たぶん全卵に黄身を追加して、マヨネーズの酸味を抑えた感じで旨味を全面に押し出しています。まさに溢れんばかりのタマゴ感!!なるほど46年の歳月かけて完成された味なんですなー。ある意味塩胡椒が隠れていて普通のタマゴサンドと違うのですが、とにかくタマゴって美味いよなーと改めて実感してしまう。タマゴの食べ方としてやはりタマゴサンドは最高なんだと認識しました。タマゴマニアは是非一度食べる価値のある一品だと思います。厚木や綾瀬のドンキホーテでも常時売ってるそうな。あっちは75円ほど高いみたいですけど。
実家の近所のため平日の15:40に寄ってみました。タマゴサンドは無事に買えました。具がたくさん挟んでありとてもおいしかったです。過去2回来た時は売り切れでした。
😊💜帰れまサンデーに登場した店畑に囲まれた販売所で、玉子サンド最大の特徴は圧倒的ボリューム感。具材は卵と少量のマヨネーズのみの素材のおいしさが際立つ濃厚玉子サンド。ほかにも20種類がどれも300円。従業員30名が交代制で24時間製造していて1日6回補充していますが夕方には売り切れてしまうほどの人気🎵売上ランキング1位:あふれる玉子サンドなんだけど、売り切れで、パーティサンドを買いました‼️2022/6/11(土)訪問♡♪︎♪︎
平日の昼間、1時間前に着いたのに4組目。後からも 続々と車来て 気付けば2~30人の列。10人前後? 順番に座れるイスが用意されています。今回 全種類買いました。(いつも同じかは不明)画像・左上 豚サンド(とんかつ)・右上 とん漬けかつサンド あつぎちゃん下段・左 玉子サンド・真ん中 パーティ サンド(厚焼き玉子とクリーム系)・右 ハムカツと玉子(私はハムカツ×2を買いましたが ハムカツ×1バージョンもありました。画像は 一つ食べた後ですww)値段は とん漬けかつサンドが¥1000 その他は全部¥300です!(税込)まずは豚サンド。とんかつが柔らかく 程よいソース具合でコスパ良し。かつサンド あつぎちゃん は 味噌漬けしてある様ですが 少ししょっぱく ニンニクが強かったです。私的には マーガリンぬったりして もうちょっとマイルドだったらベストでした。目玉の玉子サンドは 一つの幅が5cm前後で 玉子たっぷり。他の方のレビューにある様に マヨネーズ少なめで 玉子感しっかりの 自然な美味しさでした。パーティサンドのクリーム系、緑色のが キウィだと思いきや まさかの胡瓜!なぜだろう… むしろ入れない方が私は好きです。食べ終わってパック裏の表示見たら『まさかの胡瓜』きっと誰もが食べた瞬間思うだろう そのままのネーミングでした 笑もう一つの厚焼き玉子サンド 私は 目玉商品の玉子サンドより こちらの方が好きかも。最後のハムカツはハム2・3枚?少し厚みあって食感よく 普通に美味しかったです。全てにおいて 普通に美味しい、とユーのが私の感想ですが インパクトあるので 一度食べてみる価値はあるかも。
テレビで紹介されていたので、用事のついてによってみました。タマゴサンド!なかなかなボリュームで美味しかったです。ちょっと遠いので次はいつ行けるか分からないけど、近くに行ったらまた購入したいと思います。
| 名前 |
ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-259-7659 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の10時30分過ぎに行きました!在庫が無かったら少し待つ覚悟でしたがたくさんたまごサンドが残っていたのでそれを購入してついでにパンの耳も購入しました!味は、マヨネーズ少なめ硬めのたまごを食べてるような?美味しかったです。この時間だったのか他のお客は誰もいなくゆっくりと色々な冷蔵庫を見れました!また行こうかと思いました!