白幡神社隣の緑豊か公園。
白幡公園の特徴
白幡神社に隣接した、歴史ある風情感じる公園です。
適度な広さとアップダウンが心地よく自然散策を楽しめます。
木陰や遊具があり、家族で楽しく過ごせる場所です。
時々、娘の愛犬と散歩して来ますが、白幡神社と接していて、適度な広さとアップダウンといろいろな樹木の木陰もあり、ベンチもあり、子供が遊具で遊んで歓声が聞こえたりして、1年を通じて出かけますヨ。
昔の和の風情でした。
白幡神社からバス停までの高低差が大きい公園です。面積は広いのですが、屋外遊具は少ないのです。車イスで行ける場所は限定されます。階段が多く、一部は歩きにくい構造です。遊具広場は白幡神社側にあるだけで水飲み場とアスレチック滑り台・ブランコ・前後に揺れるまたがる遊具のみです。トイレはすぐとなりの白幡神社にありますが、ログハウスを除いて公園内には見当たりません。底にあたる位置にはフリースペースとベンチがあります。すぐ上にはログハウスがあり、室内遊びができます。この辺りだけが車イス対応で、その他は階段があるのでNGです。ベンチで佇むのが主目的な公園といったイメージです。森林公園の要素を持った仕様と感じられ白幡神社の杜の雰囲気があります。
緑豊かな公園です。緑が少なくなってきた横浜には貴重な公園です。子供の遊び場には良いと思うのですが、四角が多いので子供だけで遊ぶのは少し危険かもしれません。
名前 |
白幡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-1669 |
住所 |
〒230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾2丁目13−1 |
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/kouen002.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

緑がたくさんあり、結構大きい公園です。勾配もあり、ひとまわり散歩しただけでも、まあまあの運動になります。こどもログハウスもあり、色々と楽しめる公園です。