相模湖の絶景を橋で堪能!
相模湖大橋の特徴
相模湖の絶景を楽しめる381メートルの橋です。
橋の上に設置されたバス停が印象的です。
急カーブの前後で通行に注意が必要です。
前後には急カーブがある為、通行には注意が必要です。
橋シリーズの相模川編です。まぁまぁ通ります。2022/12/27
少し霧が出ていましたが、湖の眺めが良いです。ただ、橋の大きさに比べて交通量が多く(大型車両も多く)、相模湖駅から来た時、左側の橋の歩道から行くと、突き当たりのT字路に横断歩道が無いので、道路をわたるのを躊躇します。反対側に行くには、交通量が多い間をぬって横断するか、橋を戻って少しした所にある信号をわたるしかありません。のんびりと湖を眺めるような雰囲気ではありませんでした。
眺め良しな橋です。
橋長381メートル。1955年に開通。かながわの橋100選に選ばれてます。
何故か…橋の上にバス停が有ります。
下路アーチ橋。アーチで橋を吊っている。
散歩👍👍👍👍👍(2018.12.4、AM10:42〜AM10:44)(原文)散歩👍👍👍👍👍(2018.12.4,AM10:42~AM10:44)
名前 |
相模湖大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

相模湖が一望できて良かった。