三又庚申堂前、犬と散歩しよう!
名前 |
三又庚申堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹3丁目20−37 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ワン子と散歩中に三又庚申堂前を通過したのだが、小さな祠は見逃してしまうほどだった。気になって調べて見たら…その昔は江戸から大山への参詣道として使われた大山街道の矢倉沢往還の三っ又の辻 ( 現在の宮崎台駅の北東100m程 ) に、この庚申堂が有ったと言う。現在地名は既に無く少し離れた場所に宮崎こうしんざか公園と言う地名が検索される。庚申堂とは、その昔に60日に1度巡ってくる「庚申待ち」と言う眠らずに過ごす道教の教えに従って信仰された仏堂で、辻の守り神、村の守護神とされ、健康と長寿、豊作や家内安全などを願うようになったと言う。\ufeffこの庚申堂は昭和16年陸軍の演習場として接収され三っ又地区からこの地に移動されて三っ又の庚申堂として青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)を祀るお堂として安置されたと言う。