藤野の魅力、全て詰まる駅。
藤野観光案内所ふじのねの特徴
駅に併設された観光案内所で、アート作品の展示も魅力的です。
藤野名物の柚子ソーダやバター餅が楽しめる特産品が豊富です。
ハイキング帰りに軽食やオギノパンの変わり種あんぱんも購入でき便利です。
芸術作品の展示などもあり、駅の売店としては非常に魅力的な場所です。
商品数が多い 雑貨類から食品やアルコールまで朝からおやきやパンなどもあり ハイキングの行動食やおやつも購入可個人的にはカフェてくてくのパンがとても美味しかったです下山後は柚子ソーダやバター餅(ぼうとろ餅)など有名なお土産もここで購入可能藤野十五名山のスタンプラリーも此処で。
藤野は柚子が特産なのだそう。元々バターを意味する「ぼうとろ」のお餅の説明書きに興味をもって、つい買ってしまった。他にも、オリジナルのポストカードや木のアクセサリーが売ってあって、見ていて飽きない。
コンビニが駅からやや離れている場所にしかなく、登山のバスが出ている時間に藤野駅周辺で唯一、軽食とドリンクが買える場所。鮭や味噌など変わりダネのおやきが美味しい。
藤野駅周辺にはコンビニ等はないですが、こちらでおにぎり、いなり寿司、お焼きなど軽食を購入することができます。地元野菜も置いてあります。
柚子が名産だということや佐野川茶も初めて知り、ビールや茶菓子、アイスなど購入しました、美味しかったです😋観光案内所というだけあり、各種周辺のパンフレットや、芸術の藤野というだけあり、作品なども売られていました🤗藤野には温泉施設もいくつかあるので、駅にも無料の足湯がある休憩処があったら、もっと良いのになぁ〜と感じました🥺駅舎から見る夕陽が綺麗でした🤩
雰囲気がいいですね。
「藤野」らしさが出ているお店。毎月変わるアーティストさんの展示を見に行くのが楽しみです。売っているお野菜もおいしいです!
ここの奥に改札外トイレがあります。
名前 |
藤野観光案内所ふじのね |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-687-5581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

置いてある品物は地元のものらしく良かった。贈答用で袋が欲しいとお願いしたところ、有料のがありますよーと快く承ってくれたけど手渡されてから手提げ袋では無いことに気づく。手提げが欲しい場合はレジ袋しか無いようです。これなんですけどいいですか?と言いながら見せてほしかったな。手提げじゃ無いなら要らなかったので。