本門寺公園近くの癒しの池。
弁天池の特徴
住宅街にひっそりとある癒しの釣りスポットです。
静かな小池でクチボソ釣りが楽しめます。
本門寺公園に面し、のんびりと過ごせます。
カルガモが住み着いているいけですが、珍しくキンクロハジロがいました。1 Jan 2025
此処は弁天池と言うが名前の由来は何何ですか?見た所,池や周りに弁財天の祠も見当たらないし,瓢箪池とか小池,丸池等なら形か…!とも判るが,この池の名の由来は特に立て札等が有る訳でも無いし,何を根拠にしてるんでしょうか?祠でも有りゃ,弁天が変異した宇賀神を信奉してるので,拝みたい所ですが…😵!
本門寺公園の入口付近にあります。
本門寺の山の北側の麓にあり、子ども広場に隣接する釣りのできる池。フナやザリガニなんかを狙って、近所のちびっこやベテランの方が釣りに来ます。釣れる、というよりは釣り糸をたらして、のんびりした時間が味わうことができる、そんな場所。貴重な憩いの場です。
赤虫でクチボソが入れ喰い。
住宅街の中にあります。ほっと一息出来る場所ですよ。
住宅地と池上本門寺の堺に位置する静かな所、ベンチがいくつも有って時間によってはのんびり出来ます。
住宅地に突如現れる癒しスポットです。おじいちゃん2人組が釣りをしていました。(魚は戻して下さいとの張り紙あり)池のほとりには桜の木があり、3月中頃に訪れたので綺麗に咲いていました。また、いくつかベンチもありお散歩中一休みするにはちょうどいい感じです。すぐ隣には広い子供公園があり、子どもたちもいて賑やかです。滑り台、シーソー、ブランコ、砂場がありました。こじんまりとドッグランも併設されていたので愛犬家さんもちょっと飼い犬を離すのにちょうど良さそうです。公園の両端に階段があって、小高い丘をぐるっとハイキングするようなコースになっていました。運動不足のわたしには丁度良かったです。奥には桜の広場や綺麗に整えられた木々があり、自然を感じられる素敵な場所です。
これは小さな池ですが、リラックスするのに十分です。(原文)This is a little pond, but it's enough to feel relaxed.
| 名前 |
弁天池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:30~18:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小さな池でした。魚は確認できなかったです。