歴史探訪マップ認定!
第六天社・正一位稲荷の特徴
東名高速沿いに位置し、長津田歴史探訪マップにも載っている神社です。
行き止まりに2つの鳥居があり、独特な雰囲気を感じさせる場所です。
正一位稲荷神社の隣にあり、長津田の隠れた魅力が楽しめます。
行き止まりのところにあり2つ鳥居があり雰囲気のある神社でした。
東名高速道路に突き当たる行き止まりを右に曲がったところにあります。近所の方がきれいに掃除されていました。雰囲気のある神社です♪
正一位稲荷神社の隣にある長津田の裏遺産(?)
| 名前 |
第六天社・正一位稲荷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東名高速沿い、長津田歴史探訪マップにも掲載されている。解説書によれば「第六天とは、仏教の欲界には六種の天(神)があり、その最上位、すなわち、第六位にいる地化(たけ)自在天の別名です」とのこと。社の裏には、横浜市に名木古木指定されているイヌシデが2本。夏に行ってみたい。