手作りの良さ、唐揚げとメンチ。
Home Made Derikatessen KIRAKU(きらく惣菜、旧肉はきらく)の特徴
メンチカツはザクザクした衣があり、クリスピー感がたまらない一品です。
生姜焼きは薄めのお肉で、歯切れの良さと味がしっかりしていてご飯が進みます。
注文後に作るスタイルで、手作りの良さを感じられる温かいお惣菜が魅力です。
もともとは精肉店だったのだが、今はお惣菜専門店。お弁当はどれも安くて美味しいが、なんといってもおすすめは独特の味つけがくせになるメンチカツ。個数を告げれば、毎回、その場で揚げてくれる。作り置きはない。イートインはできないが、そのまま、揚げたてを持って、商店街の無料休憩所に駆け込み、かぶりつきたい。そして価格も80円代とハンパなく安い!やめないで欲しい店。
唐揚げとメンチカツ、生姜焼きを買いました唐揚げはオーソドックスでメンチカツは衣がザクザクでクリスピー感が最高🤤生姜焼きがぱっと見ショボく見えてしまった😔でも肉は硬くなく薄めなので歯切れが良くて味がしっかりしてるからご飯進む😋基本注文受けてから作る様なので注文量が多いと時間かかるかも🤔安くて美味しいのはお好きでしょう?🤤🤤
スーパーとかコンビニの大量生産されたお惣菜と違って「手作りの良さ」を感じることが出来る良いお店です。唐揚げとコロッケがおすすめです。
名前 |
Home Made Derikatessen KIRAKU(きらく惣菜、旧肉はきらく) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-581-2841 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店に行く前に電話を掛けてから行きました。何時まで営業してるか聞くと、「20時まで」との事で、19時位にお店へ行きました。メニューを見てスペシャルヒレカツ弁当1050円を注文しました。ヒレカツ弁当は普通ひれかつ600円とスペシャルの2種類があり、メニューを見ると厚みが違うみたいでした。待っている時に作っているのを少し見ていましたが、かたまりからお肉を切って、パン粉などを付けて揚げていました。しばらくすると出来上がり、受け取って持ち帰って食べました。ヒレカツはかなり大きく厚みもあり、見た目でもかなりのボリュームがありました。ごはんは1周り小さめな、別の容器に入っていました。カツが大きいので小袋のソースと、からしが2袋ずつ付いていました。ソースとからしを掛けて食べると、厚みがあるのに柔らかかったです。かなりボリュームがあるので、ごはんは全部は食べられませんでした。ヒレカツの他には、キャベツの千切り、ポテトサラダ、玉子焼き、煮物、漬物が入っていました。ポテトサラダはポテト以外に人参、きゅうり、リンゴが入っていました。煮物は人参、椎茸、レンコン、竹の子、こんにゃくが1切れずつ入っていました。漬物は、きゅうりのキューちゃんが少し入っていました。煮物は少し塩っぱめな味付けでした。一緒に行った友人は鶏唐揚げ弁当と、単品の豚ロース生姜焼きを買いました。唐揚げと豚ロース生姜焼きをシェアして貰いましたが、唐揚げは塩っぱめの味付けで、豚ロース生姜焼きは少しボソボソとしていました。