旧郵便局が彩る至福のカフェ。
郵便名柄館 テガミカフェの特徴
旧郵便局の建物をリノベーションした、素敵なカフェです。
季節ごとのスイーツが美味しく、特にいちじくパフェが絶品です。
資料館としても利用でき、手紙を書いて投函できるスペースがあります。
名柄郵便局として使われていた建物が、局の移転に伴い荒れていたのを、堺屋太一さんらの寄付で郵便局カフェとして再稼働したそうです。満席で食事もお茶もできませんでしたが、店内と裏の郵便庭園は見せて貰えました。切手をデザインしたパネルや、昔の郵便配達員の銅像、堺屋太一さんのメッセージなどが展示されています。
見学のみでもOK,オシャレなカフェ。古都華苺パフェも美味しそう。バレンタインのラブレターパフェは1.800.円で高いので、酒粕チーズケーキと果物麹醗酵のホットにしました。連れとシェアして、ケーキセット2つで2,030円でした。
素敵なカフェで友人と楽しい時間を過ごせました。ランチは少なそうに見えてデザートまで十分に満足できました。それぞれ凝っていて美味しかったです。平日に予約して行きました。女性客だけでなく男性おひとりの方も2人いらしてました。近くは古い町並みや酒蔵やお豆腐屋さんがあって散策も良さそうです。ランチメニューは月替りなのでまた行かせてもらおうと思います。
元郵便局だった建物が現在はカフェとなっています。140円で切手を買うと、机引出し内の筆記用具を使ってハガキを書くこともできますスイーツも魅力的ですが、1
旧市街地の中にある旧郵便局。内部を改装して簡単な資料展示とお食事が出来ます。店の前や横には駐車場は無く少し離れた場所に駐車場があります。コロナによる店内の密を防ぐ為なのか食事人数が20人未満でした。また、食事内容は地元の食材を使用しているそうです。映画の撮影や、TVの取材で取り上げられているらしいですが、私感では他によくある古民家を改装して食事の提供をしている場所(かなり失礼な表記ですみません)と思ってしまいました。ただ興味ある方にとってはすごい場所だと思うんですが…
どの料理も優しい味付けで美味しく、丁寧に作られてるのがよく分かります。お味噌汁もホッとする味で濃くないのが良いです。お漬物まで美味しかったです。ただ、お米はもう少し硬めが好みかな~。店内は昔の切手や小物も販売しており、様々な展示物があるので店内そのものも楽しめます。ランチは月替りのようで、毎月伺いたいです。第一駐車場へ行くには狭い住宅地へ入って行くので、第二駐車場へ駐めて歩きました。
昔の郵便局を素敵に再生したカフェ、店内は明るく、良い雰囲気です。ランチもデザートも、手作りの優しいお味で盛り付けも素晴らしく美味しいです。
ランチに。少し離れたところに駐車場もあるので車ででも大丈夫。郵便局だった建物の雰囲気も可愛いし、庭も展示品も楽しい。落ち着いて過ごせる空間。ランチは優しい味で、身体が喜びそう。美味しかったです!ランチメニューが月変わりなので、また来たい🎵
近くをしょっちゅう通ってたのにぜんぜん知らなかったオシャレなカフェ。明治時代の郵便局をリノベーションしたモダンな建物です。めっちゃいい雰囲気で飲むコーヒーは格別ですよ。
| 名前 |
郵便名柄館 テガミカフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-60-8386 |
| 営業時間 |
[土日月木金] 11:00~16:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
登山後に立ち寄りました。お腹空いてたので、ご飯大盛りで🍚ペロリと食べられました。駐車場🅿️は沢山車が停められそう(10台以上)店内は、そんなに広くないです。外のデッキでも食べられるといい感じですね。