高尾の団地、BAOBABUの美味しさ!
館ヶ丘団地名店街の特徴
地元人に必要な小さな商店街で親しみやすい雰囲気です。
人気のパン屋BAOBABUが新たにオープンしました。
年々お年寄りが増えている活気ある街です。
団地の高齢化が進んでいる。チョコザップができました。魚屋さんの丸正は、天然物のこだわり、お刺身は本物です。
私が子供の頃から比べると、随分寂れてしまったが、郵便局の隣のBAOBABUというパン屋さんがとても美味しい。どれも美味しいけど、クリームチーズの入ったあんぱんが絶品です。
かつて親戚が住んでいた所で行ってみたけど、シャッターがかなり多い。多摩市の貝取とか永山や諏訪の商店街も同じで状況は大して変わらない。2023/8/14
団地住民の減少と高齢化による健常者の減少、更にはコロナ禍により衰退の一途を辿っている。2023年10月現在、空き店輔が過半数である。
小さい商店街ですが、地元民には必要な商店街です。
高尾の団地にある商店街、だけど、訪れた時はほとんど閉まってて、人通りもまばら。ビックエー、だけがかろうじて開いてるぐらい。なんか今の団地事情を現す光景。でもあるだけましか?
最近BAOBABUと言う店名のパン屋さんが出来て結構人気あります。種類は少なめですが美味しかったです。
高尾山が近くにある団地内商店街です。平日昼に訪れましたが、ご高齢者がのんびり日向ぼっこや井戸端会議をしておりました。
ここに掲示されている店舗の内、蕎麦屋さんや美容室、電気屋さんは閉業されてますね。落ち着ける飲食店が一軒でもあると良いのですが。
名前 |
館ヶ丘団地名店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/kanto/tokyo/20_2600_report.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

パン屋さんの存在に初めて気付いて購入したらどえらい美味しい!!お店の方にもつたえたが、今現在八王子のパン屋さんの中で一番美味しいと思った。穏やかな若い方がやっているお店。