冬のイルミネーションが美しい図書館。
日本大学図書館法学部分館の特徴
比較的新しめで非常に綺麗な図書館です。
蔵書数は膨大で読みきれないほど揃っています。
冬には美しいイルミネーションが楽しめます。
非常に綺麗で過ごしやすい。パソコンスペースもあるので、課題レポート終わらせるのにも持ってこいの良空間。居心地も良いし暇な時に寄れたらよって欲しい。
卒業生です🙇俺がいたときも民度低い集団連中は注意されず、一人で携帯いじってると注意され不快だったな。買うと高い凡例集とかコピーする、2階のpcルーム(まだある?)とかなら良いけど。真面目に自習したいなら本館隣のドトールが◯☆!懐かしいな~🤔
日大図書館、コメント欄で褒めてるコメントあるけど自分はいいとは全く思わない。休業中の開館時間は短いし学生を伸ばそうという気は全くない。そもそも、職員に至っては対応がいいって書かれてるけど、図書館の対応程度今どき小学生だってできる。むしろ、冷たい、頭硬いなぁって思わされることがかなり多い。2階〜6階までエアコンの設定を暑くし、1階にいる自分たちは涼しく快適に仕事(笑)をしてるのを見てると自分勝手な奴ばっかなんだろうと思う。まぁ所詮、図書館で働いてるやつなんてこんなもんなんだろうw
他大の図書館に比べて、休業期間中の開館日が少なすぎて、開館時間も学生にとって満足は行かないものだろう。3月に関しては入試も重なり、約半月が休館日。図書館と入試に何の関係性がある?建物も館内の設備も立派なだけに本当に勿体がない。
とてもきれいな建物。2階には、学生が自由に使えるパソコンが置かれており、遊び目的にも就職活動目的にも勉強目的にも使える。youtubeを見ることもできる。ほかの階には、勉強の役に立つ本が大量に置かれている。
この大学唯一の美点冬になるとイルミネーション綺麗一階にはサブウェイがあるけど学生価格じゃないよ。
この大学唯一の美点冬になるとイルミネーション綺麗一階にはサブウェイがあるけど学生価格じゃないよ。
比較的新しめの図書館で、綺麗です。大学図書館ということで、学生メインですが、一般人も閲覧可能です。
電源席がありノートPC持参で調べものをまとめることができます。WiMAXの電界強度が何故か強い建物なので、ついつい長居をしてしまいます。
名前 |
日本大学図書館法学部分館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5275-8620 |
住所 |
〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目6−16 日本大学法学部図書館 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまに利用しますが、付近に経済学部の図書館もあります。書籍数も法学部図書館のが多く、ガラス張りで陽も入り気持ち良いです。