漁港の刺身定食、ボリューム満点!
西村食堂の特徴
漁師町・石鏡漁港に隣接した食堂で新鮮な海鮮が楽しめます。
刺身は分厚くて美味しいと大好評で、ボリュームも満点です。
大将はフランクで親しみやすく、アットホームな雰囲気です。
料理 刺身定食を頂きました。量も多く身もぷりぷりですごく美味しかったです。定員さんも愛想良くベテランの方が料理を振舞っていました。店内は細長くあまり大人数では座りにくい感じでした。普段はめちゃ客が多いそうですが雨の日に行きましたので待ち時間無しで入れました。
【2025.2.23 訪問】10年以上前に一度訪問して、遊び疲れて爆睡してしまい、食べられなかった子供のために、リベンジ再訪問してきました!日曜日の11時過ぎに訪問したら、すでに1巡目の来客で満席。店内にある名簿に名前を書いてから、20分ほどで入店。入店してからも、入れ替わり立ち替わりで、来客が絶えませんでした。食べログ 食堂百名店2024年を初受賞されただけはあります!狭い玄関で靴を脱いで上がります。4人がけ座卓×3卓、カウンター席×8席ほど。メニューはそんな多くはないのですが、なんせ文字だけのメニューのため、どんな内容で、どんなボリュームか検討もつかず…隣の席の人のを見て、忙しそうな店員さんに聞いて、家族4人(大人4人)で、・マナ板セット(2人前・6,700円)・海老丼(1,300円)・磯丼(2,000円)…を注文しました。マナ板セットは、名前の通り、マナ板に刺身の盛り合わせ。ハマチ、マグロ、タイ、イカ、サザエ漬けマグロがてんこ盛り。サイドメニューで、エビフライ、魚のフライとキャベツ千切りとポテトサラダタタキ2種類、ホイル焼き、ご飯、味噌汁付き。これで、2人前はかなりのボリュームです。子供らは、丼とマナ板セットのオカズを食べ、大人4人で、満腹状態でした。合計10,000円→1人2,500円だとすると、かなりコスパイイですね!また、鳥羽方面へ行く時は、ぜひとも立ち寄りたいお店です。お支払いは、現金のみ。駐車場は、店舗周辺にある、名前の書いてないところだと、どこでもいいそうです。
人気の漁師町漁港の食堂です。値段はそこそこ安くはないけど新鮮です。ボリュームもいうことないと思います❗️唯店小さくて混んでるとテーブルも小さいので置くとこ無い。もう少し気配りもいるかなあ😅
大将はめちゃくちゃフランクで親しみやすいです!サービス業だからとかしっかりした対応を求める人には向いてませんが、出てきた料理はとても美味しく、メニュー表(価格)を確認して注文したのですが、めちゃくちゃ安かったので計算間違えてませんか??とやり取りしたくらいお得価格で、フランクに、そして美味しく楽しい昼の時間を過ごせることができました👍🏻
駐車場が分かりづら買ったですが、店の隣のスペースに「西村」の文字があります。店内は入ってすぐ小上がりになっていてカウンター7.8席 座敷3席くらいの大きさです料理はカウンター側からお客さんの間を縫って出てきます^ ^造り定食と焼き魚定食を注文(*´-`)両方ともお値段通りの量が出てきますので、お腹を空かせた状態で行きましょう:(;゙゚'ω゚'):個人的には焼き魚定食の鯛の大きさともちもちした美味しさに感動でした(≧∀≦)骨だけになるまで突きました(笑)また機会があれば来たいです♪
数年前に1人で訪問の際はボリュームもあり美味しかったので今回2人でマナ板セットと煮魚単品をオーダーしました。煮魚は2千円なのにカマなどアラ部分しかなく値段的に全く見合ってない1品です。ご飯はパサパサ状態でハズレでした。良い点アルコールが冷え冷えな所です。再訪は無いです。
刺身定食美味しかったです‼️刺身は分厚く、フライや煮魚、なめろうなど本当にお腹いっぱいになりました。親父さんも料理の説明などしてくれてすごく気さくで良い方でした‼️次回はマグロ丼食べてみたいです。店の外の港で鳥羽一郎の演歌が流れてました(笑)
秋のイイ天気にロケ地のようなステキな田舎の漁港。地元常連と観光客が共存してる店かな?山口県の“内海”の人間としては“外洋”の魚はやっぱ楽しみで、ただ3件目標の2件目の為、【磯丼】と単品の【魚フライ】を。そりゃ美味しいですよ、港の定食屋ですから。あの港の風景を目にしてから入った定食屋のお食事ですから旨くない訳がありません‼️
三重県鳥羽市にある石鏡漁港の食堂で昼ごはんです。マナ板セットをいただきました。ゆびき、海老フライ、鯛のホイル焼き、お造り盛り合わせ(マグロ、カンパチ、鯛、サザエ、イカ、ヨコワ、マグロユッケ)どのお魚も分厚く切られ、鮮度抜群。アルコールは、セルフサービス(笑)堪能です。
| 名前 |
西村食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0599-32-5578 |
| 営業時間 |
[土日月火水金] 11:00~19:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の11時30分頃に行きましたすでに5組ほど居ましたが、まだまだ座れる位席は空いてました。店内は靴を脱いで、座敷席と座敷カウンター席があります。今回、刺身定食にしました。提供スピードは早いです。刺身はその日の仕入れによって変わるそうで、下駄みたいな板に、大切りの刺身が6種類乗っていて、本日はタコ、イカ、タイ、カンパチ、マグロ赤身、サザエでした。どれも新鮮で臭みもなく、美味しかったです。ただ、マグロは塩で余分な水抜きをして下処理してるみたいですが、塩気が残っていて、ちょっと塩辛っかったです。定食には他にも、アラの煮付けやフライやポテサラやポン酢合えやアジのタタキやアラ汁が付いてなら価格的にも悪くないかなと思います。ご飯の量は少ないので、男性なら+200円のおかわり必須かもです。