溝の口の急坂、桜と庚申塔。
馬坂の特徴
溝の口駅から徒歩5分、住宅街の中に激坂があります。
傾斜26%の急坂で、体力勝負の体験ができます。
坂の下には馬坂の庚申塔があり、観光名所となっています。
馬坂を登りきったT字路で一時停止をしない爆走左折タクシーと事故寸前でした。馬坂のまさかでした。
スプリントで一気に登ってください。後ろに重心があると前輪が浮くので少し前傾姿勢でペダリングした方がいいです。
噂通りの急坂です生活道路のため通行される人は多いみたいですただ、路面が滑りやすい雨・雪の日は怖いなぁ!
両大腿部の硬直、動悸、息切れ、発汗。かなりきつい急坂です。上り詰めたところに児童相談所と福祉関係施設があります。マサカの時の友こそ真の友。
キツかったです。
行ってみたい。あらあらかしこm(_ _)m。
溝の口駅から徒歩で5分程度の住宅街に有る激坂です。坂の上に「勾配26%」の標識がある。車道としては限界に近いですね。しかも、ジグザグに曲がりくねった坂道です。馬坂(まさか)坂名の由来は馬で登っても大変だったので、その名が付いたらしい。
傾斜26%の激坂。
路面の至る所に見られるスリップ痕が怖いです。そして、ここはトラックがよく通ります。勾配26%(14.6度)という数値だけでは語れない難所です。先日、うちの5歳児が補助輪付き自転車でここを通ると言い出し、私は徒歩で付き添ったら地獄でした。息子の脚力では登れないので押してあげるんですが、もう喉から心臓が飛び出しそうでした。
| 名前 |
馬坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
急坂ですが、桜の木があり春は楽しめますよ!歴史を感じます!