甘いスープの旨辛ラーメン。
わだ屋 本店の特徴
すごい肉盛りわだそばは柔らかい焼豚が重なり、パンチのある味わいです。
セルフ方式のラーメン店で、自分でトッピングを楽しむスタイルがあります。
旨辛そばは青唐辛子の挽肉が効いており、独特の香辛料の辛さが魅力です。
スープが甘い。最後までスープの熱さがキープされてるのは良かった。正午の時間帯には第2駐車場も満車となるぐらいの人気店のようです。食券札の購入から厨房カウンターに提出。厨房カウンター向かいの薬味等のセルフ後に着席。立食いそばに近しいシステムを取り入れられてます。
2025/07/13 初訪問山梨観光で、妻と娘二人と訪問。11時54分到着、10人ほど並んでいる。食券制特選わだそば ¥1050ライス ¥150特選ざるつけのわだそば ¥1150お子様中華そば ¥600セルフスタイルのお店。①食券購入、店員へ渡す②お盆・カトラリーを取り、お冷を汲む③ライスをよそう、漬物をのせる④メインを受け取り、ネギをのせる⑤生卵を1個取り、空いている席で食べる⑥食べ終わったら、返却口へ戻し、退店*気になったのが、返却時に、メインを受け取った後のお客さんとぶつかりそうになるので注意が必要です。中華そばもつけ麺もおいしかったです。
いつもは別店のもつ煮が好きで本店は来た事がなかったですが近場に用事があって寄らせて頂きました。1度目は並んで入店しましたが2度目は並ばず入店できました。入口ののれんがほぼない状態なのが気になりますが(笑)券売機で券を購入しスタッフに渡し食堂スタイルな感じです。ほぼセフルで席も好きな所に座る感じです。ラーメンの提供も早く麺はちぢれ麺でチャーシューは柔らかく臭みもなく美味しいです♡醤油ベースで誰でも食べやすい味。私はいつも旨辛そばですが挽き肉も美味しいし辛味があって私は好きです。また食べたくなる味でもあります!回転も速いので並んでたとしても長く待つ事はないので安心して下さい。冬は出口に食後のホットカフェオレ甘さありが自由に飲めました。夏はアイスウーロン茶が提供されてました。食後の口直しに嬉しいサービス☆お昼しか営業していない為気になる方は是非行ってみて下さいね♬
有名なわだ屋さんに訪問。13時過ぎに行きましたが外まで並んでいました。でも回転率が良いのですぐ中へ。食券を買って列になって渡されるのを待つスタイルです。渡された後は好みの量でネギを盛って好きな席に着きます。肉盛りわだそばを注文しました。本当は旨辛が食べたかったけど旨辛だけがどのメニューも完売していました。でも肉盛りわだそばめちゃくちゃ美味しかったです。個人的に好きな味。肉も柔らかく沢山のっていてとても満足です。働いている店員さんもとても優しく気遣いがあり好印象でした。女性1人でも入りやすいラーメン屋さんだなと思いました(^^)
丸亀製麺式のラーメンとの事。どんなもんだか興味がわき初訪問。土曜日の1時半頃来店。食券を買って店員さんに渡し?丸亀製麺のようにトレーを持ってならぶスタイル。手際のいい店員さんが目の前で盛り付けしているのを見られて楽しく待っていられます。特製わだそばとつけ麺ライス。ネギは入れ放題です笑笑いやー、うまい!スープも麺もチャーシューも全て美味しい〜^_^特製わだそばはチャーシューの他にゴロゴロチャーシューも入っていて大満足!ライスもおかわり自由で生卵もサービスでおいてあります。つけ麺はやや酸味があるスープで平打ち麺との相性も良し!こちらもゴロゴロチャーシューたっぷり。美味しいです!きてよかった!ホスピタリティも素晴らしく大満足でした^_^美味しいラーメンごちそうさまでした♪
山梨に来たので人気のラーメン店を検索「わだ屋」さんが評価も高く美味しそうだったので寄ってみました土曜日の11:30頃到着既に10人ほどが列を作っていましたお店の前に駐車場が有りますが、その奥に第二駐車場も用意されているのですぐ駐車できましたこちらは食券を購入してそれをその場で出してお盆や水など自分で用意してラーメンを乗せてもらってからテーブルに移動すると言うセルフ方式です手際よくラーメンを作っていくので10人程の列だったのですが、あっという間にラーメンGET出来ました私は「すごい肉盛りわだそば」を注文連れは「肉盛り旨辛そば」を大盛り、ザク切りメンマをトッピングしてセルフ盛りライスを注文自分で食べれるだけご飯を盛れるし、生卵が無料で置いてありました梅のニンニク漬けなども置いてあるのでお好みで青ネギもお好みでトッピング出来ます「すごい肉盛りわだそば」は柔らかい焼豚の上にブロック状の焼豚を乗せ、更にその上に柔らか焼豚を積み上げていますかなりパンチが有ります麺は中華麺で硬めに茹でてありました麺の硬さも注文できるようですシンプルな中華そばという感じで万人にウケると思います「旨辛そば」はベースの「わだそば」に青唐辛子を刻んで混ぜた挽肉が乗っていますこの青唐辛子挽肉がかなり効いていて結構辛かったです辛さも日本の七味唐辛子とかと言う感じではなく、タイとかそう言う感じの香辛料の効いた辛さや風味と言う感じでしたスタッフの手際が良いので満席でも回転率は高かったです。
女子会にラーメンって珍しいけど、混んでると1人ではラーメン屋に行きづらいので友達となら普通に入れました。昼しか開いてないお店ですが昼時は平日でもめちゃくちゃ混んでますが、某うどん屋さんみたいにお盆とお冷を自分で用意して横に流れて行くシステムなので受け取るのは早くネギは自分でよそいます。みんな食べたらすぐ店を出るので回転率の良いお店なので少し並んでるくらいならあっという間に入れて食べれます。今回は9月に行ったのですが、月限定の鶏白湯ラーメンを食べました。濃厚と思ったけど、後味サッパリしてて麺との相性がめちゃくちゃ良くて美味しかったです。寒い時期限定で再販して下さい♪
平日13:30頃訪問。3組ほど並んでおり、店内は7割くらい席がうまっていました。セルフ方式のラーメン屋さん。初訪問だったので並んでいる方を参考にさせてもらいました。入口で食券を購入。お店の名前がついている「わだそば」にしました。お店の方に食券を渡し、そのまま並んで待ちます。おいしそうなラーメンを手際よくつくっている所が見えるので待っている時間もわくわくしながら過ごせます。列が進み自分の番になると、おぼん・箸やレンゲなど準備して待ち、出来上がったラーメンをおぼんにのせてもらいました。ネギは好きなだけ入れられ、カウンターの後ろの棚にはサービスの生卵や調味料が置いてありました。わだそばは大きなチャーシューが3枚も入っていてボリューム満点。スープはあっさりしていてとてもおいしい!最後まで飽きずにするすると食が進みました。また行きたいラーメン屋さんです。(写真のわだそばにはサービスのネギは入っていません)
地元の知り合いから勧められて行きました。美味しい!さすが水道水がミネラルウォーターなみに美味しい街、甲府。そのせいなのか分かりませんがこちらのつけ麺も最高でした。麺を美味しいお水で茹でて締めたらそれはそれは美味いに決まってます。何より、ご飯やら生卵やらついていて顧客満足に振り切ったサービス精神も素晴らしいですね。東京ではまぁ味わえないですね。
| 名前 |
わだ屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-243-5013 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
人気でいつも混んでる理由が分かりました。特製わだそば(ラーメン)を頂いたのですが、少しの時間を待ってる間、厨房を間近に眺められるので面白いし、あっさりと言うより少しだけこってりの甘味のあるスープ、チャーシューはもちろん、海苔も風味があって大変おいしかったです。家系に飽きてきて、やっぱり醤油ラーメンが好きだなという私みたいな方には本当に満足できるラーメンだと思います。