成瀬方面一望のパワースポット。
つくし野杉山神社の特徴
光格天皇の文化四年に再建された神社で、歴史を感じられます。
高台に位置し、成瀬方面を一望できる景色が楽しめます。
元日に参拝者に御神酒が無料で提供されるおもてなしがあります。
南多摩郡六社中の一社・創建は不詳だが光格天皇の文化四年(1807年)十一月に再建したそうな⁈
氏神様なので、11.15日 七五三のお参りにゆきました。
つくし野杉山神社ブログが出来たようです。メダカ池もありますコロナで社務所はお休みです初詣 夏祭り 七五三 地元に根ずいています。
精神統一できるパワースポットです。
待っている間に何やら台帳のようなものに住所や名前を書いてくれと言われました。あとでお焚き上げまでしていただけるとのことでした。そして、なんと御朱印に自分の名前が入ってました。ずいぶん丁寧に時間をかけて書いていると思ったら、台帳から名前を写してたんですね。お焚き上げ用の紙にも名前を書き写していましたが、名前に旧漢字が入っているのでわかりにくかったようでお手数をおかけしました。麦茶まで出していただいて、大変ありがたかったです。ついつい長居して雑談に花を咲かせてしまいましたとさ。
元日は、参拝した人に御神酒を無料で頂けます。どんと焼き(正月飾りや去年御守御札などを御焚き上げ)は、御神酒、みかん、饅頭を無料で頂けます。七五三の御祈祷は一度に1〜2組、名前の読み上げもあります。
静かで穏やかな気持ちになれる。
高台にあり、成瀬方面を一望できます。なんといっても御朱印対応が素晴らしい。待っている間に暖かいコーヒーを淹れて頂き、御朱印に私の名前を入れて頂きました。初めての経験でした。
地元の神社で毎年初詣に行ってます。可愛く丁寧な御朱印も頂けます。
名前 |
つくし野杉山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-795-5351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初詣ワン🎵隣の公園🎄水道凍結ワン。