森の中で出会う現代アート。
軽井沢現代美術館の特徴
離山の自然豊かな森に佇むアート美術館で、静寂なひとときを楽しめます。
草間彌生や奈良美智など、20名近くの現代アーティストの作品が揃っています。
写真撮影OKの展示作品が多く、個人の思い出を自由に残せる魅力があります。
自分を入れれば写真撮影OK!もうすぐ閉館なのできました。ドラえもんの絵もあり、5歳の娘も楽しめました。お絵描きエリアもあるので、飽きずにいられましたよ。
国道から坂をぐんぐん上がった先にある。意外と歩きで来る人が多く、駐車場はガラガラでも人は入ってる。入場料はお菓子付き2023年9月30日、花岡ごまクッキーロビーに来館者向けスケッチブックがあり、描かれた絵を階段の壁に飾っていた。
離山の自然豊かな森の中のアート美術館です。草間彌生さん.奈良良智さんロッカクアヤコさんの作品が印象的でしたロッカクアヤコさんの作品は初めて観ました。彼女の絵は何か楽しくて元気イッパイ自宅に欲しい絵ですね。
軽井沢の喧騒を忘れ去るほど、静かな森のなかにあります。こちらでは、村上隆、草間彌生の他、現代美術作家さんの作品を見られます。軽井沢の喧騒も無縁です。森の中の美術館です。
草間彌生、奈良美智、ロッカクアヤコに名和晃平、、おまけに今期は井田幸昌まで有った❗️具体の作家も色とりどりで見応え十二分。コロナ前はドリンクにクッキー付き❣️本当にこれで1000円で良いのか⁉️追記:そしていつの間にか今期最大注目株の井田幸昌や水戸部七絵までも❣️本当にこれで1000円⁉️
居心地も良く、大好きな美術館です♡思い出をスケッチブックに描かせて貰えますよ(*^^*)ムスメは村上隆さんにインスピレーションをいただき、ドラえもんを描きましたw
森の中の小さなギャラリー。森の中の細い道を上って行くとあります。展示作品の一部は購入できます。訪れた時は日本画の矢島史織さんの展示がありました。
軽井沢駅前からレンタサイクル🚴を利用まちなかは平坦で近くまでは楽に行けましたがあと500m程が急坂でキツかった💦美術館は静かな森の中にあって緑が気持ちイイ奈良美智さんの作品が写真撮影OKで大満足🥰草間彌生さんのかぼちゃも色違いで見れて翌日の松本市美術館に行く予習にもなったかな展示作品のみの写真撮影はNGですが指1本でも入れればOKで、お1人様行動の私に係員の方が「お手伝いしますよ💕」と声をかけてくれましたが自撮り棒持ちです😅とお断りしました (よそさま相手にポーズ取れないよ~)旅をインスタにあげたらイイネ❤が結構ついて現代美術好きの人と繋がり次の旅の参考になるというオマケまでありました。
草間彌生さんはじめ、20名近くの現代アーティストの作品が見られます。綺麗だし照明も見やすくてよかった。コインロッカーがリターン式なのも嬉しい。たどり着くまで細い道を進むことになるけど信じて進むと着きます。第2駐車場に停めると、入口までの坂道が結構急なので高齢の方や足の弱い方は上まで行っちゃった方がいいかもです。ニューアートミュージアムとは違うので注意。
名前 |
軽井沢現代美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-31-5141 |
住所 |
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉離山2052−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は建物の前に数台停められます。展示は適度な配置、近代美術を近くで感じながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。2025年の閉館までに再訪したいです。