神秘的な神社で大杉のパワーを体感。
天一神社の特徴
大杉の生命力に圧倒され、パワーをもらえる神秘体験ができる場所です。
ひんやりした心地よい風が吹き、柔らかく包み込まれる優しい環境が魅力です。
最寄駅から遠く、アクセスの難しさがかえって神社の神秘性を高めています。
思っていたより道が細くなってから、直ぐに着きましたが、民家の近くで鳥居が無ければ見落としてました😅境内には、大きな杉の木が数本ありました。境内よりも、外から見た方が個人的には、[杉が大きく見え]、[花が咲いていて]綺麗でした😌駐車場🅿️🚙はなく、一台位なら停めれるスペースはありました。
長い坂と狭い道を抜けて辿り着く、神秘的な神社。立派な巨木や境内は御神氣を感じさせられるような厳かな雰囲気。ほんの一時ではありますが、近くの畑では野生の鹿さんが3頭も姿を見せてくれました。なんだか嬉しい出来事でした。
境内に杉の巨樹がそびえる神社。環境省 巨樹・巨大林DBにはNo.47213,47276~47281と7本が登録されており、いずれも幹周り4~6m級と見事。不思議なことに巨樹愛好家達のHPでこの神社は紹介されておらず、情報的に辿り着きにくい巨樹群、神社である。
八位内トンネルの手前を右に上がっていき、突き当たりにこの神社があった。境内はせまく正月だと言うのに人気はなかった。近づいて驚くのは杉の木大木が林立していること。思わず声が出るくらい立派だった。荘厳な雰囲気。天目一箇命を主神とする。それで天一か。
大杉の生命力に圧倒される触れているとパワー💪が貰えたような⁉️
最寄駅から検索するとバスはない、徒歩は6時間!とわけわからん結果をGoogle先生が出してくれる不思議な神社。桜井から多武峯までバスで行きそっから歩きで2、30分で着く。多武峯からでもGoogle先生は6時間歩けと遠回りを指示してくるが奈良県道37号桜井吉野線を南に行くとある橋に小さな看板が目印。一部歩道がないから気をつけよう。神社はもっと苔むしてるかと思ってたがきちんと管理されてるのか綺麗だった。
見つけにくいかも!車を停めて、見上げれば神社様。
初めてここに来て感じた事ですが(・・;)ひんやりした心地よい風が吹いて柔らかく包み込まれるような優しさを感じました。そんなに広くない境内に樹齢数百年と言う杉の木が林立しています(・・;)
名前 |
天一神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33806 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ナビなしで談山神社からトンネル入った所で道間違いに気付きUターン(涙) 大きな看板があり超安堵(笑) もう良巨木だらけで恐れ入りました平伏。パワスポ度9.8(良気ビンビン)