穴川林道で見える航空神社。
航空神社の特徴
航空神社は、戦時中の戦闘機墜落を祀る神社です。
昼夜を問わず絶景を楽しめる、見晴らしの良いスポット。
城山湖近くの静かな小山の上に位置する神社です。
とても小さな神社。高台に有るため眺望は最高。スカイツリーも見える。
航空神社って、こういう意味なのね。知らなかった。来て良かった。整備されていて、見張らしも最高⭐もしかして、西武ドーム?スカイツリー?
見晴らしが良かった。
昼間も夜も景色がとてもいいです。
東側から登って西に下るほうが安全。
戦時中、戦闘機が墜落してそれを祀る神社こんな場所に?と思うけどしっかり管理されている。
行ってみたいけど、バイクを差別弾圧する神奈川県警の横暴で行くことが出来ない。
城山湖を散歩していたらたまたまみつけた航空神社昔、埼玉出身のパイロット2人が隼に乗って訓練中に墜落し、この神社が建てられたようです。ひっそりとしたところにあり、今は彼らの死を悼むとともに空の安全を祈願した神社になっています。
発電所の先の本沢ダムの入り口の右側の急な階段を上った先にあります。「航空神社」という看板があるのですぐにわかります。階段を上りきった後、更に奥に進んで3分くらいのところに、小さな祠があり、それが航空神社です。祠はすばらしい眺望に面していました。
名前 |
航空神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイクで行かれる方は穴川林道を使って行けば違反には成りません。