栗オレンジがメゾンカイザー級!
Pain de kakkoの特徴
コンパクトなお店ながらも、木製トレーなどセンスを感じるディスプレイです。
栗オレンジが特に美味しく、メゾンカイザーを思わせるパンの味わいです。
フランスパンやあんぱんが魅力的で、通う価値のあるパン屋さんです。
近くのパン屋さんを色々と巡っていて、美味しければいいなーぐらいの軽い感じで伺いました。ウインナーロールとミルクフランス(カフェオレ)、クリームパンと数点を購入。少し接客が苦手そうなお兄さん(勝手な印象で失礼💦)、本当にこのパン達お兄さんがお作りに?!と思ってしまうほど、美味しそうなパンがたくさん並んでた。お兄さん声が小さめだけど「少し辛いです」とか「温めずこのままで美味しいと思います」など美味しく食べてもらう為にしっかりと説明してくださって、パンに対する愛情が伝わってきた😊家に帰ってウインナーロールをガブリ! なにこれ、めちゃくちゃ美味しい!!!めちゃくちゃ美味しい!!!教えてもらったフライドオニオンが良いアクセントになって本当に美味しい😋 一気に食べちゃった♪ミルクフランス(カフェオレ)も、パンだけでも美味しすぎて、中のクリームも甘すぎずコーヒーの苦味がいい感じ! 砂糖のジャリジャリもいい!!他のパンもどれもこれも美味しかった家からすぐ行ける範囲に、こんなに美味しいパン屋さんがあったとは!出会って嬉しい(o´ー`o)すぐまた行こう🍞
クロワッサンを探す旅。街をドライブパン屋さんを探す。そして発見。数年ぶりにやってきた。店内へ。見た感じ クロワッサンはない。売り切れなのかな?店主に尋ねてみた。クロワッサンありますか?って。もともとないみたいです。頭切り替えて違うパンカリーウインナー 300円を購入。さっそく車内で実食。うお!インド人もびっくり!カリーでしかも謎にカリカリ。美味い!ご馳走様でした。また来ます!
2024年6月に訪問。お店はこじんまりとしてますが、種類も豊富で値段も高くはなく、味も美味しかったです。この日はスペースの関係で陳列されていない商品も多数あった様ですが、お店の方が丁寧に商品説明してくれました。こう言った気遣いが心地良かったので、また再訪したいお店です。
味・食感・価格、街のパン屋レベル。お店の方はとても優しいです。
クリームパンとブラックコーヒーの組み合わせで買いました。お手頃なのに美味しすぎてびっくりしました!朝とかコーヒーだけでも利用していきたい。
コンパクトな店内で1人でお店の方が切り盛りされています。作るのも接客もで大変そうですが、とても美味しいので応援しています!ウインナーカリー、お気に入りです。
何度も購入しに行ってます^ ^子連れでベビーカーも一緒に入れます。バケットは好きな大きさにカットもしてくれます。焼きたてで食べたことがあり、自宅に帰るまでに2人で一本ぺろっと食べてしまったほど美味しかったです♪他の惣菜パンもどれも美味しく頂きました。明太フランスもおススメです!家で少しトーストするとすごく美味しい。ブルーチーズの入ったパンも美味しく、手土産で渡したアンパンも好評でした。スタンプカードもあり、貯めていくのが楽しみです。
栗オレンジがメゾンカイザーのような味で一番美味しかった!クリームパンとバケットも美味しかった。パンの種類も沢山あり、また行きたいお店。コーヒーは微妙なお味。大人のミルクフランスというパンが入ってすぐ左の冷蔵庫にあり、めちゃ美味しかった!!パンは硬めですが、挟まってるクリームにレーズンが入った絶妙な大人な味で美味しい。シュトーレンも売ってたので、次回買いに行こうと思います。大商業まつり11/16〜12/19まで700円以上でパン1個プレゼントとかなり太っ腹なので今行くのおすすめです!!
お店は小さめで、店内のデザインはシンプルでやや無骨な感じですが、トレーが木製のあまり見かけないタイプのものだったり、トングもミニマムでパンのディスプレイ含めセンスを感じるお店です。メロンパンやソーセージロールパンを頂きましたが、皮がパリッと中はふわっと仕上がっていて美味しかったです!
| 名前 |
Pain de kakko |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日火水木金土] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒140-0014 東京都品川区大井2丁目26−5 コーポかなり 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
明太フランスパンとバターロールが特にお気に入りです。明太フランスパンは、冷凍して解凍した後も変わらず、明太子がじゅわ〜っとしてて美味しかったです!すでにリピしてます!店員さんもとても親切です。