行列必至!
中国料理 萬来園の特徴
行列必至のエビチャーハンが評判の中華料理店です。
大井町駅から徒歩2分でアクセスも良好です。
夜は予約制の高級中華としても親しまれています。
中華の神様!至高の海老炒飯は必食の最強町中華。13:30には売切のため早めの来店が◎夜は高級中華店、昼は行列必至の町中華で百名店のこちら。中華の神様と呼び声高いメディア取材多数の名店。大井町駅から徒歩5分ほど、アーケード街にあるノスタルジーな外観の中華飯店です。待ちは5名ほどで遅めの13:30に来店しましたがギリギリ入店出来ました。公式は13時までになってますがネット記載の営業時間はアテにならず気分or品切れ次第終了といった感じなので早めの来店が◎店内は美しい白木のカウンターが存在感を放つ正統派中華飯店の雰囲気。メニューは渡されず「炒飯はお姉さんで終わりね!それ以外は五目麺か五目焼きそば!」とお母さんに言われます。もちろん私はラス1の海老炒飯(1000円)、友人は五目焼きそば(800円)をオーダー。お目当てが注文できて一安心です。オープンキッチンで調理が見えるのも楽しく、店主の息子さんが一心不乱に中華鍋を振り回す様は迫力そのもの。一見の価値アリです。提供された炒飯の上には素揚げされた大きな海老が4つ!見た目から伝わるパラパラ具合。海老を乗せて一口頂くと…まさに至高の味!海老の旨みと甘みが半端ないうえ、身が大きいので食べ応えもありプリプリの弾力が最高!夜は超高級中華で素材を活かした調理と言われる片鱗を見た気がします!そして五目焼きそばは調理中から大迫力!野菜や具を高温の油通しするときの音・湯気はお客さん全員ビックリするほど。提供されて初めて知りましたがあんかけ焼きそばなんですね。一口頂くとチャーハンに負けない美味しさ。野菜は適度にシャキシャキ、焼きそばはお焦げの固い部分と柔らかい部分がミックスされて餡に絡まり絶妙なバランス!そしてやはり海老が美味しい…。あっと言うまに完食し体いっぱいに広がる多幸感。ランチでも中華の神様の片鱗が垣間見れる素晴らしい名店でした。ご馳走様でした。
移動途中でランチに伺ったのは大井町駅からほど近い「萬来園」さん。お店の前は何十回と通っています今回初訪問、表看板があってもそれほど目立つ外観ではありません!店内は奥に長い構造で鍵の字型カウンター席オンリー、13時過ぎで手前の席が空いていましたので待つことなく座れました。昼一時間だけの営業ですが回転率はそこそこ良さげな印象です。注文はエビチャーハン...同席した方で他のメニューを選択した人は居ません!! 麺類頼んだら怒られそう^^; 待つこと10分少々で着皿、中華スープも付いています。パラ系ですがご飯は若干重いですね、ご飯の量は多くありませんが油コーティング強めでズシリと胃に溜まっていきます。海老はかなり大きめ、食べ応えあるサイズ、身は引き締まって味わい深いです。訪問前のイメージとは少し違いましたが百名店のエビチャーハンを堪能いたしました(*^^*)
噂の炒飯有名店。1日1時間も営業しない。12時〜13時だが必ず開店は15分くらい遅れる。なんだずいぶん殿様商売だな‥それでも11時半には行列ができるというのでコレは炒飯好きとしては行かねばと行ってみた。11時40分に到着。店内はカウンターのみ9席だそうだが9番目だった‥危ない。後ろにもすぐ数人がつく。ラッキーだったかも。今日は噂より早めに12時9分に開いた。やはりいちばん端っこ。私の後ろの人は店外待ち。最初に9人分一気に炒めてからひとりずつ分仕上げていく。もちろん最後に私の分。すんごいパラパラチャーハン。見ただけでヤバい。そして食べてももちろんパラッパラ。美味い‼️コレはMy最強炒飯の兆徳さんに勝てるまでは行かないものの負けてないかも‥兆徳さんと張り合えるほど美味いチャーハンは初めてかも。こりゃ行きたくなるわ‥ごちそうさまでした!
行列店「萬来園」さんでソロランチ。中華ではなく、中国料理店。金曜日の訪問。この日は12:15頃にオープン。12時過ぎから並び始め2回転目での入店。約45分。食べるスピードにもよるのかなー。大好物のチャーハン。エビチャーハンを食べたかったが、既に品切れ。五目チャーハン(850円)パラパラです。シンプルだけど、じっくり炒めた感じもありうまい!!具材にはチャーシューも、エビの切れ端も入ってた。大きな鍋を振る店主。ホール担当するお父さんと会計なども担当のお母さんは優しい感じ。食べ終わると、席が空き入ったお客さんは、チャーハンが終わりってしまって後は焼きそばか、麺になるという事。チャーハン目当てなのか、営業時間が短いのでか店を出ると列はなくなり、準備中の札になっていた。夜は高級料理店ということで、ランチ時間のサービス価格での提供。ありがたいです。
ランチメニューで行列のエビチャーハン。まず驚くのはその調理の凄まじさだ。これほど迫力のあるチャーハンの調理を俺は今まで見たことがない。たしか美味しんぼで山岡士郎が凄まじい鍋振りにより火力を飯にダイレクトに伝え、美味いチャーハンを作るためには気骨ある漢の魂が必要なのだとするエピソードがあったのを思い出す。チャーハンは漢の料理なのだ。ただ、あれほどの鍋振りを毎日続けていて肘や肩は大丈夫なのだろうか。ちゃんと試合後にアイシングなどのケアをしているのだろうか。願わくば隣の接骨院さんの腕が超優秀であることを祈るばかりである。
ランチは土曜日12~12:30オーダーストップ 。11時に並びました。えび炒飯はぷりっぷりで炒飯ぱらっぱら、胡椒と塩で味付け。五目そばは手間をかけてこしらえます。中華っぽくないです。絶品です。
大井町駅から徒歩2分くらいにある萬来園(バンライエン)さん。以前から行ってみたかったけれど、ランチタイムは1時間くらいしか営業していないことは知っていたのでなかなか機会がなく行くことが出来なかった。この日は平日。オープン前にお店の方とお話が出来たので営業開始時間を確認することができた。オープンは12時10分ということ。オープンの20分程前にお店に戻りましたが既に4名の方が待っていました。入店出来たのは12時15分程だったと思います。カウンター席のみで一度に座れる人数は9名でした。一番最初の方から注文をしていきますが、ほぼ全員が「エビチャーハン」をオーダーしていましたので思わず同じものを注文しました。早速厨房の方(息子さんと思われる方)が大量のご飯と卵を中華鍋に入れて振っています。まずはご飯を卵でコーティングしているのだと思います。その後一人前づづ丁寧に水分量を調整しながらパラパラのチャーハンに仕上げていくスタイルです。中華鍋を振る音を聞きながら、自分の炒飯を待っている時間がとても心地よい。入店してからずっと中華鍋を振るサウンドを聞いていましたが、これは重労働。昼は1時間ほどしか営業していないのは納得しました。注文した「エビチャーハン」は萬来園劇場を楽しみながら、いつもよりよく噛んで食べたので満足のいくものでした。このお店のランチタイムは「エビチャーハン」か「五目チャーハン」の二択だと思います。やっとこれて良かった。ごちそうさまでした。
以前から主人がここの炒飯が美味しい!と言っていて、たまたま通り掛かって空いていたので食べてみました。息子さんが汗だくになりながら一生懸命に中華鍋を振るっていました。味ですが私的にはちょっと期待はずれでした。主人も昔は美味しかったんだけどな~!?と言っていたので、厨房で一緒に働いていたお父さんの作った炒飯をいつか食べてみたいなぁ~なんて思いました。
ランチで使用。カウンター席9席。確かにパラパラ、いやパサパサ感。薄味。スープも薄味。海老は衣をまとい旨かった。炒飯は自席にはあったお酢をのの字にかけたほど。
| 名前 |
中国料理 萬来園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3450-5667 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 13:00~13:30 [日水] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
有名炒飯運がよく並ばないで入れました。エビ炒飯と五目チャーハン頼みましたがどちらも美味しかったです!一時少しすぎでご飯がなくなったと言っていたのでやはり早目に行った方が良さそうです。